社会貢献

初の境川クリーンアップ 15団体が協力 境川であそぼう実行委員会

 浦安のシンボルともいえる境川。これからも親しみやすく、安全な水辺として活用できるようにと、水辺で活動するグループやまちづくり団体が4月1日、下流地域の清掃を行った。今後、上流へ向けて清掃活動を続けていくという。

境川クリーンアップ

桜が満開の中、多くの参加者が河川敷のごみを集めた境川クリーンアップ=日の出橋下

 境川は総延長約4・8キロの一級河川。市の中央を流れ、古くは活気ある漁師町の象徴。今でも市民生活に密着し、カフェテラスin境川の開催など毎年数々のイベントが催されている。
 しかし、護岸工事に加え、一部地域でヨットやボート、遊漁船などの沈没船が放置されていたこともあり、一斉清掃まではできる状態ではなかった。
 すでに沈没船は撤去され、景観もよくなったことから護岸もきれいにしようと、浦安水辺の会(今井学代表)が事務局になって、「境川であそぼう実行委員会」(宇田川敬之助実行委員長)を発足。「第1回境川クリーンアップ」と銘打って、活動を始めた。
 運動には市、教育委員会、自治会連合会が後援し、浦安市カヌー協会、うらやす景観まちづくりフォーラム、浦安青年会議所など15の市民団体が協力している。

 初回は午前中、明海の丘公園に集合。1時間半かけて、入船橋~日の出橋までの護岸テラスのごみを集めた。約120人が参加した。
 実行委員会ではこの後、6月3日、9月2日、11月4日に同様のごみ拾いを行い、1年間4回のうち、いつの季節が清掃に向いているかを調べて上流地域への清掃につなげることにしている。
 初回には東京湾のハゼ博士として知られる横浜国立大の古川恵太客員教授が「境川の生き物観察」を解説した。

広告画像

関連記事

  1. 足腰が不安でもお出かけできる ~近距離モビリティ「WHILL」 浦安ブライトンホテル東京ベイ 足腰が不安でもお出かけできる ~近距離モビリティ「WHILL」 …
  2. 初心者も短時間でコツを掴む 「スラックラインセミナー」 初心者も短時間でコツを掴む 「スラックラインセミナー」
  3. 第7回ハピーダンス開催 第7回ハピーダンス開催
  4. 東京パラ・車いすバスケットボール 京谷ヘッドコーチが内田市長を表敬訪問 東京パラ・車いすバスケットボール 京谷ヘッドコーチが内田市長を表…
  5. はちわれファームが出店 新鮮な朝採り野菜が好評 新浦安マルシェ はちわれファームが出店 新鮮な朝採り野菜が好評 新浦安マルシェ
  6. 野球ファンで賑わう イースタン開幕戦 野球ファンで賑わう イースタン開幕戦
  7. 海辺のカフェを総合公園で開催浦安を大好きな市民グループ「NEXT30」が主催 海辺のカフェを総合公園で開催浦安を大好きな市民グループ「NEXT…
  8. うらやすの人(28): リオ五輪7人制女子ラグビー代表 冨田真紀子さん うらやすの人(28): リオ五輪7人制女子ラグビー代表 冨田真紀…

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP