教育

貸し出し6000万冊を突破 浦安市立図書館

さらに利用しやすい環境を目指す

 浦安市立図書館(曽木聡子館長)の貸し出し冊数が累計6000万冊を突破した。猫実の中央図書館で6月12日、6000万冊目を借りた当代島の長谷川智也君(5)に、内田悦嗣市長から記念の乗り物図鑑が贈られた。

6000万冊目を借り、内田悦嗣市長から記念の乗り物図鑑が贈られた長谷川智也君

 市立図書館は1983年3月1日に開館した。38年2か月後の4月28日午後、智也君が猫実分館で借りた乗り物絵本「いそげ!きゅうきゅうしゃ」が、ちょうど6000万冊目。人口約17万人の浦安市と同規模の都市の公立図書館の場合、6000万冊達成は50年程度とされている。浦安市をこれより10年以上早いペース。市民の読書熱が実証された快挙だ。

 両親の長谷川康久さん(48)、亜里沙さん(43)と中央図書館を訪れた智也君は「これからも本を読んでいきたい」。康久さんも智也君と同じ本好きで、市立図書館を利用して育ったと言い、「6000万冊のうち、500冊ほどは自分が借りた分です」と笑顔。亜里沙さんは「(智也君が)本を読み続ける人になってほしい」と話した。

貸し出しが6000万冊を突破した市立図書館の中央図書館

 市立図書館は中央図書館と7分館があり、蔵書数は109万5738冊(2020年度末)。昨年度は新型コロナ禍による休館などがあったが、126万8924冊の貸し出しがあった。

 一般書以外に専門書の充実も市立図書館の自慢で、曽木館長は「さらに利用しやすい図書館を目指す。多くの人に利用してほしい」と話している。

広告画像

関連記事

  1. うらじょグルメ(12) カウンターで揚げたてが 味わえる天ぷら専門店  天悟(てんさと) うらじょグルメ(12) カウンターで揚げたてが 味わえる天ぷら…
  2. ジュニア合気道に350人 米格闘技チャンネルも取材 ジュニア合気道に350人 米格闘技チャンネルも取材
  3. 郷土博物館企画展 漁師町浦安の漁撈 郷土博物館企画展 漁師町浦安の漁撈
  4. 令和2年の正月 令和2年の正月
  5. おさんぽカメラ: 少年消防団員が ロープ結索訓練 おさんぽカメラ: 少年消防団員が ロープ結索訓練
  6. うらやすの人(64) 大蓮寺 江口隆定 住職 歴史と伝統引き継ぎ、次世代に継承を 「地域社会に根差していきたい」 うらやすの人(64) 大蓮寺 江口隆定 住職 歴史と伝統引き継…
  7. また給食を中止 異物混入の恐れで また給食を中止 異物混入の恐れで
  8. 母の日&父の日プラン お母さん、お父さんに ありがとうを伝えよう 母の日&父の日プラン お母さん、お父さんに ありがとうを伝えよう…

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP