文化

ルイ・アームストロングの解説書を出版 浦安在住ジャズ奏者、外山夫妻が共著


学生時代にサッチモと会い、愛用のトランペットを吹いたという思い出も

 浦安在住のジャズ奏者、外山喜雄、恵子夫妻が7月下旬、ジャズの巨星、ルイ・アームストロング(愛称・サッチモ)の本格的解説書「ルイ・アームストロング生誕120年没50年に捧ぐ」(冬青社)を出版する。

ルイ・アームストロングの本格的解説書を共著した外山喜雄、恵子夫妻

 サッチモは1901年、米国・ニューオリンズで生まれた。ジャズ界で大活躍し、1971年に死去した。解説書では彼の劇的な人生、秘話、名曲、そして「銃に代えて楽器を」として、日本からニューオリンズの子供たちに楽器を贈った運動などを記している。

 1960年代、サッチモが来日。早稲田大学の学生だった外山さんは楽屋に行き、サッチモと会った。愛用のトランペットが置いてあり、金色に輝いていた。了解を得て手にとった。サッチモはにこにこ笑っている。

 「ええい、吹いちゃえ」 とっさの判断で外山さんはジャズの王者のトランペットを吹いたという。

 恵子さんは楽屋前で待っていた。外山さんが「サッチモのラッパ、吹いちゃったよ」と、夢見心地で出てきたのを鮮明に憶えている。

 その後、外山夫妻はニューオリンズにジャズの武者修行に出かけ、サッチモの訃報を聞いた。若者たちが伝統のジャズ葬式を行い、故人を悼んだのを目撃した。

出版される本

 昨年6月から執筆開始。恵子さんは「文章は苦手ですが、楽器をニューオリンズに贈った運動とみなさんの善意を書き留めなくてはと覚悟を決めました」と振り返る。

 外山さんは「サッチモは100年後、200年後も愛されると思う。サッチモへの想いのたけを書いた。楽しく読める本です」と笑顔で語っている。

 本出版とCD「デキシーマジック・ビビデバビデ・ブーアゲイン」発売を記念して特別ライブが8月8日、ジャズクラブのコットンクラブ(千代田区丸の内)で開催される。

 午後4時、6時半の2回公演。全席指定。テーブル席7千円から。03・3215・1555(7月12日予約受付開始)

広告画像

関連記事

  1. うらじょグルメ(7) 軽くてヘルシーな季節の創作串揚げ 「はい、串揚げです。」 うらじょグルメ(7) 軽くてヘルシーな季節の創作串揚げ 「はい…
  2. うらやすの人(46) 東海大浦安高校剣道部監督 榊 悌宏さん(55) うらやすの人(46) 東海大浦安高校剣道部監督 榊 悌宏さん(5…
  3. 和食作り体験交流会 留学生や高校生ら33人が参加 和食作り体験交流会 留学生や高校生ら33人が参加
  4. 豪州の交流プログラム 見明川小と入船中が参加決定 互いのライフスタイルを学ぶ 豪州の交流プログラム 見明川小と入船中が参加決定 互いのライフス…
  5. 市褒賞規定による感謝状贈呈式 市褒賞規定による感謝状贈呈式
  6. 「トーチキス」セレモニー浦安代表 伊能隆雄さん(舞浜三丁目自治会長) 「トーチキス」セレモニー浦安代表 伊能隆男さん(舞浜三丁目自治会…
  7. ベイシニア浦安の秋季囲碁・将棋大会 ベイシニア浦安の秋季囲碁・将棋大会
  8. うらやすの人(24): 浦安ボッチャ協会 中台保会長 うらやすの人(24): 浦安ボッチャ協会 中台保会長 パラリンピ…

新着記事

  1. 新浦安駅前ライブカフェ「Mute」営業終了 最終日にジャズ演奏、感動的な夜となる
  2. 市内を舞台にしたドキュメンタリー映像作品 浦安市と東京芸術大学連携アートプロジェクト
  3. 浦安市議選説明会 27陣営が参加
  4. 浦安市青少年善行表彰
  5. 浦安D-ロックス 59対12の大差で快勝 リーグ戦前半を首位で折り返す

ダイニチグループ
ベアビル株式会社
株式会社ウラタ
佐野産婦人科医院
メディケア浦安/田所医院
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

嘉永四年江戸時代創業の老舗質屋
江戸前佃煮 株式会社西金
JAFS関東-アジア協会アジア友の会 (JAFS) は、貧困に苦しむアジアの村へ安全な水(井戸)を贈り、生活の自立を支援する国際協力NGOです

PAGE TOP