復興・防災

災害時にも個室空間を 市が簡易間仕切り供給協定

 市とNPO法人「ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク」(VAN)は2月15日午後1時半から市長公室で「簡易間仕切りシステム等の供給に関する協定」の締結式を行った。

 VANの代表理事を務める坂茂(ばん・しげる)さんは世界的に活躍する建築家。1995年の阪神・淡路大震災の後、建築面から被災地を支援しようとVANを設立した。

 坂さんは避難所でのプライバシー確保のため「簡易間仕切りシステム」を考案。紙管を組み合わせた枠組みに布をかけるだけで、縦横高さ各2㍍の個室空間を作ることができる。

 さらに、その中に置く「ハニカム簡易ベッド」は紙ボードを組み合わせて、わずか30秒で完成する。

 東日本大震災では2000ユニットを設置するなど、国内外の14 回の災害時に、避難所で活用されてきた。

 今回の協定により、浦安市で災害が起こった時、市の要請により、これらのシステムが供給されることになる。 費用は間仕切り1式1万1000円、ベッド1台5000円、セットで1万5000円。

 全国で多くの自治体がVANと同様の協定を結んでおり、県内では船橋市、市川市に次いで3番目となる。

広告画像

関連記事

  1. 愛犬をジャンプアップ 災害救助犬・訪問活動犬に 愛犬をジャンプアップ 災害救助犬・訪問活動犬に
  2. 小中校通学路、施設を緊急点検 大阪の事故を受け 小中校通学路、施設を緊急点検 大阪の事故を受け
  3. 浦安公園が4月7日に全面オープン 防災機能を整備 浦安公園が4月7日に全面オープン 防災機能を整備 
  4. 浦安震災アーカイブ、ハーバード大と連携 浦安震災アーカイブ、ハーバード大と連携
  5. 舞浜3丁目の液状化工事 市長が中止を発表 舞浜3丁目の液状化工事 市長が中止を発表
  6. 災害時帰宅困難者を 6ホテルらが受け入れ 災害時帰宅困難者を 6ホテルらが受け入れ
  7. いざという時に備えて 「避難所における新型コ ロナウイルス感染症への対応方針」を策定 いざという時に備えて 「避難所における新型コロナウイルス感染症へ…
  8. 大規模災害救急医療協定を締結 浦安市と順天堂大学病院 大規模災害救急医療協定を締結 浦安市と順天堂大学病院

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP