復興・防災

災害時にも個室空間を 市が簡易間仕切り供給協定

 市とNPO法人「ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク」(VAN)は2月15日午後1時半から市長公室で「簡易間仕切りシステム等の供給に関する協定」の締結式を行った。

 VANの代表理事を務める坂茂(ばん・しげる)さんは世界的に活躍する建築家。1995年の阪神・淡路大震災の後、建築面から被災地を支援しようとVANを設立した。

 坂さんは避難所でのプライバシー確保のため「簡易間仕切りシステム」を考案。紙管を組み合わせた枠組みに布をかけるだけで、縦横高さ各2㍍の個室空間を作ることができる。

 さらに、その中に置く「ハニカム簡易ベッド」は紙ボードを組み合わせて、わずか30秒で完成する。

 東日本大震災では2000ユニットを設置するなど、国内外の14 回の災害時に、避難所で活用されてきた。

 今回の協定により、浦安市で災害が起こった時、市の要請により、これらのシステムが供給されることになる。 費用は間仕切り1式1万1000円、ベッド1台5000円、セットで1万5000円。

 全国で多くの自治体がVANと同様の協定を結んでおり、県内では船橋市、市川市に次いで3番目となる。

広告画像

関連記事

  1. うらやすの人(49) 浦安観光コンベンション協会会長 桑田幸一さん(73) うらやすの人(49) 浦安観光コンベンション協会会長 桑田幸一さ…
  2. 浦安市少年消防団 全国交流会でみごと初優勝 浦安市少年消防団 全国交流会でみごと初優勝
  3. 台風やゲリラ豪雨から身を守る 『待避所』を開設 台風やゲリラ豪雨から身を守る 『待避所』を開設
  4. 猫実A地区も都市計画告示 自転車通行帯で車と分離 猫実A地区も都市計画告示 自転車通行帯で車と分離
  5. 浦安市が千葉ドローン協会と 災害時の協力協定を締結 浦安市が千葉ドローン協会と 災害時の協力協定を締結
  6. 浦安市と株式会社たかみ「災害時の応急協力の覚書」締結 浦安市と株式会社たかみ「災害時の応急協力の覚書」締結
  7. 市が15日に「視聴型総合防災訓練」実施 市が15日に「視聴型総合防災訓練」実施
  8. 第28回事業所自衛消防隊 屋内消火栓操法大会 第28回事業所自衛消防隊 屋内消火栓操法大会

新着記事

  1. 浦安市民の力でウクライナ支援 避難者とともに活動展開
  2. 浦安市長3選へ 内田氏出馬表明「やさしさつなぐまちづくり」
  3. スポーツを通して元気にすこやかに 浦安スポーツチャレンジ開催
  4. 三世代笑顔ウォーキング 旧江戸川周辺を歩く
  5. 宇野真仁朗選手 ソフトバンク4位指名 夢の舞台がスタート

浦安ふじみクリニック
さくら保育園
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP