文化

うらやすの人(48) 郷土研究家 前田智幸さん(73)

地域の歴史を正確に残すため 地元の園児に紙芝居を披露

「トモじい、何してるの?」「どこへ行ってきたの?」――。子供たちは姿を見ると、大きな声で駆け寄ってくる。”トモじい” とは前田智幸さん(73)のことだ。
いつもニコニコと柔和な笑顔で、見るからに好々爺。手作りの紙芝居を携えて、幼稚園に出向く。着くと、園児たちが一斉に抱きついてきて、しばらく大騒ぎだ。それから “トモじい” 制作の紙芝居が始まる。子どもたちは、食い入るように紙芝居を見つめ、語りを聴く。こんな楽しそうな情景が時折、入船地区の保育園や幼稚園で繰り広げられている。

 前田智幸さん

「やまねことどんぐり」も紙芝居用にアレンジ。完成までに100回以上も書き直した。前の年に制作したものでも、更に書き直していく。絵もそうだ。子どもたちを念頭に、今年の子には「こうすると分かりやすいかな」と子どもたちの顔を思い浮かべながら、手を入れていく。「常に新鮮なものでなければ」と妥協はない。

また、前田さんは「地域の歴史は正確にきちんと残しておかなければならない」という信念から、浦安の歴史に興味を持っている。
「自分たちの住む浦安はどのように造られたのか、先人はどんな苦労をしてきたのか、長い間漁師をしていた人たちは漁場がなくなってどうなったのか、そこに住む人々のストーリーを盛り込まなければ、語りの歴史書にはならない」
そういう思いで今、取り組んでいるのが『近代の浦安史』だ。「それをきちんと伝えていかなければならない」と力を込める。
総面積の4分の3は海を埋め立ててできた浦安だ。そして、「ディズニーランドが造られたところは海だったんだよ」と話すと、「えーっ!」とびっくりする子や、「おじいちゃんから聞いたよ」と話す子もいて、しばらくは大騒ぎになる。
その後、子どもたち200人全員が「感想文」を書いてきてくれた。「感激しました」と柔和な笑顔がさらに崩れた。

前田さんの肩書は「郷土研究家」だ。昭和39年に富山県から「就職列車」で上京し、秋葉原で就職。43歳で退職した後、「中小企業診断士」に合格。現在では優良企業に名を連ねている「富士環境システム」だが、設立当時は技術開発費がかさみ1億円の借金で青息吐息だった。そこの経営を任されたのだ。売上代金の取り立てにヤクザのところに乗り込んだ武勇伝も残る。
そんな企業戦士の経歴も持つ前田さんだが、歴史に興味を持つようになる。昭和33年、本州製紙工場が廃液を垂れ流していた「黒い水事件」が起きる。平成11年、乏しい資料をもとに、あちこち足で調べあげて『いのちがけの陳情書』を出版した。

現在は、入船の堤防脇の空き地に花壇を作って季節の花を植えている。水やりや植替えは幼稚園児も手伝って、年中花を咲かせ道行く人を和ませている。1年の内、春の2カ月と夏の1カ月、晩秋の1カ月は富山県の山で、1人で暮らす。約100年前、先祖が建てた古い建物を改装し、山を手入れしながら風を友として過ごす。
「何事にも精魂込めて一生懸命」。その後姿で地域の子どもたちを育てている。奥さんと娘さんはそんな〝自由人〟を寛容に見守ってくれている。

広告画像

関連記事

  1. 初の境川クリーンアップ 15団体が協力 境川であそぼう実行委員会 初の境川クリーンアップ 15団体が協力 境川であそぼう実行委員会…
  2. 秋恒例「浦安市民まつり」 マスクを着けて久々のイベントを楽しむ 秋恒例「浦安市民まつり」マスクを着けて久々のイベントを楽しむ
  3. うらやすの人(23): 浦安市弓道連盟 中村義行会長 うらやすの人(23): 浦安市弓道連盟 中村義行会長
  4. 働くチャンス増大 登録者減 シルバー人材センター 働くチャンス増大 登録者減 シルバー人材センター
  5. 浦安小さな旅(16) 写真特集「青べか物語」文庫本を携え ゆかりの地を散策 浦安小さな旅(16) 写真特集「青べか物語」文庫本を携え ゆかり…
  6. 合気道連盟25周年記念演武 合気道連盟25周年記念演武 5.17
  7. フォトジェニックスイーツ「パフェ・ブラックスワン」今年も登場 ~浦安ブライトンホテル東京ベイ フォトジェニックスイーツ「パフェ・ブラックスワン」今年も登場 ~…
  8. ウラヤスフェスティバル2019 ふるさとを感じろ~彩りあふれる浦安~ ウラヤスフェスティバル2019 ふるさとを感じろ~彩りあふれる浦…

新着記事

  1. 浦安市民の力でウクライナ支援 避難者とともに活動展開
  2. 浦安市長3選へ 内田氏出馬表明「やさしさつなぐまちづくり」
  3. スポーツを通して元気にすこやかに 浦安スポーツチャレンジ開催
  4. 三世代笑顔ウォーキング 旧江戸川周辺を歩く
  5. 宇野真仁朗選手 ソフトバンク4位指名 夢の舞台がスタート

浦安ふじみクリニック
さくら保育園
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP