教育

学館浦安、決勝で散る 西千葉大会 甲子園にあと一歩 快進撃に評価高まる

 今年、第100回を迎えた夏の全国高校野球。記念すべき大会で東京学館浦安が快進撃。甲子園まであと一歩と迫ったが、7月26日の西千葉大会決勝で中央学院(我孫子市)に2―6で敗れ、惜しくも夢やぶれた。

 Cシードの学館浦安は、2回戦から出場。初戦は我孫子二階堂に10―1で7回コールド勝ち。3回戦は市立松戸に大苦戦。9回に一挙5点を奪い返して9―8と逆転勝ち。土壇場で息を吹き返した勢いで4回戦は小金に15―5、準々決勝も四街道に2―0で勝利した。
 市立船橋との準決勝は9回、1点のビハインドを逆転しサヨナラ。7年ぶりに決勝戦にコマを進めた。

西千葉大会決勝

先制点を奪われたがすぐに追いつき、盛り上がる学館浦安応援席=7月26日

 今年は記念大会のため、東千葉83チーム、西千葉80チームに分かれての開催。優勝チーム2校が甲子園大会へ出場できるとあって、浦安市民挙げて大いに盛り上がった。千葉市美浜区のZOZOマリンスタジアムでの決勝戦は、同じCシードの中央学院。ともに準決勝を劇的なサヨナラ勝ちで決勝に進んだチーム同士のうえ、両校とも2度目の甲子園大会への挑戦。
 決勝でも初回、中央学院に1点を先制されたが、その裏、学館浦安がすぐに追いついた。しかし、中央学院は4回に連続ソロ本塁打で2点、6回に3点を加点。学館浦安は反撃のチャンスをつかめないまま力尽きた。

 初優勝は逃したが、前年、準々決勝手前で優勝チームに敗れた実力。今年も決勝戦まで進出した実績は県内高校球界の間でも評価、注目されており、スタンドからは惜しみない拍手が長く続いた。
 浦安勢残る3校は、東海大浦安が1回戦津田沼に2―7で敗退。2回戦に進んだ浦安も西武台千葉に2―4、浦安南は船橋啓明に0―8で敗れた。

広告画像

関連記事

  1. 新たな日本男子のたしなみ 男性のための茶道入門講座 新たな日本男子のたしなみ 男性のための茶道入門講座
  2. 「トーチキス」セレモニー浦安代表 大川三敏さん(浦安市消防団団長) 「トーチキス」セレモニー浦安代表 大川三敏さん(浦安市消防団団長…
  3. 日本国の未来は 富士屋商事社長 志田健司 日本国の未来は(42) 今年こそ前向きにポジティブに考えられる…
  4. 浦安市商工会議所 議案1~3号を議決 浦安市商工会議所 議案1~3号を議決
  5. うらじょグルメ(9) 心地良い空間で食事と生酒を堪能 串と水炊 旬や うらじょグルメ(9) 心地良い空間で食事と生酒を堪能 串と水炊…
  6. 特別上映イベント「ディズニー100フィルム・フェスティバル」を開催 イクスピアリ 特別上映イベント「ディズニー100フィルム・フェスティバル」を開…
  7. うらじょグルメ(21) 話題の角食生パンと厳選コーヒーが楽しめる LITTLE BY LITTLE(リトル バイ リトル) うらじょグルメ(21) 話題の角食生パンと厳選コーヒーが楽しめ…
  8. 夢と希望持ち運営 柳内会頭が強調 夢と希望持ち運営 柳内会頭が強調

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP