防犯・安全・法律

弁護士 京介 「家庭の法学」(82) 性格の不一致で離婚はできるのか

 こんにちは。弁護士の矢野京介です。今回のテーマは「性格の不一致で離婚はできるのか」です。 「性格の不一致」は日常生活のさまざまな場面で起こる些細なすれ違いの積み重ねです。日本における離婚理由No.1と言われています。

矢野京介
矢野京介

 結論から申し上げますと、性格の不一致を理由に離婚することは可能ですが、簡単ではありません。夫婦双方が離婚を望んでいるのであれば問題はないのですが、夫婦のどちらか一方が離婚を拒んでいるケースで、協議でも調停でも離婚が纏まらないとなると、離婚訴訟を起こし裁判所に離婚を認めてもらうことになります。

 双方が抱えている不満を改善する努力を一切せず、単にこれを性格の不一致だと決めつけている場合は、離婚訴訟を提起しても裁判所は「婚姻を継続しがたい重大な事由」とは認めてくれません。「性格の不一致」を理由に裁判で離婚の可否を争う場合、夫婦関係の破綻を証明する「証拠」を提示する必要があります。

 証拠として活用できるのは、喧嘩の内容を書き留めたメモ、喧嘩の音声を録音したレコーダー、喧嘩でできた傷跡の写真、診断書、言い争っているLINEやメールのやり取り、暴言や暴力を受けてから離婚を決意するまでの経緯を詳細に記した日記などが考えられます。

 これらの証拠が用意できそうにない場合には、長期間にわたり別居していることを証明していく方法もあります。夫婦には同居の義務がありますから、離婚を前提とした別居が長期化するほど、婚姻関係が破綻していて、回復の見込みもないと裁判所に認められる可能性があるのです。「長期間」の別居とは、夫婦が抱える事情によって異なりますが、大体3~5年程度が一つの目安と言えます。

 性格の不一致で離婚を検討されている方は、一度専門家に相談されることをお勧めいたします。

葛西臨海ドリーム法律事務所

広告画像

関連記事

  1. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(63) 離婚請求されたけれども離…
  2. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(58) 不倫慰謝料請求における求償…
  3. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(92) 行方不明の外国人配偶者との…
  4. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(29) 離婚協議書と公正証書
  5. 第12回セーフティー コンサート 約800人の市民が演奏を満喫 第12回セーフティー コンサート 約800人の市民が演奏を満喫
  6. 矢野京介 弁護士 弁護士 京介 「家庭の法学」(47) 父親が親権を取るための条件…
  7. 地元で活躍する浦安市消防団 最高栄誉「特別表彰まとい」受章 地元で活躍する浦安市消防団 最高栄誉「特別表彰まとい」受章
  8. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(31) 離婚調停申立ての管轄家裁

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP