医療・健康

Dr.竜の「診察ノー卜」第60話: 「浦安ふじみクリニック」におけるCOVID-19 感染の実態

 COVID-19感染のPCR検査は帰国者接触者センターとして保健所が主体で行われていたため、浦安市でもPCR検査を行う体制が整わなかった。PCR検査が個人負担のない行政検査として一般医療機関でも行えるよう、7月以降、千葉県医師会と千葉県の契約が整い、426の検査協力医療機関を指定。浦安市でも順天堂大学浦安病院をはじめ、多くの医療施設でPCR検査ができる体制が整った。

竜 崇正 りゅう・むねまさ
浦安ふじみクリニック院長 =浦安市富士見2-18-9=

 浦安ふじみクリニックでは、PCR検査協力施設に検査を依頼する一般診療所として、COVID-19感染に対応している。当院では、発熱者は別途電話で他の発熱患者と重ならないように予約。裏口から入所して別室で診察している。7月7日から9月25日までに、男性41人、女性28人の計69人にPCR検査を行った。年齢は10歳以下1人、10~19歳6人、20~29歳27人、30~39歳12人、40~49歳9人。50~59歳8人、60歳以上6人だった。

 症状は発熱65人、熱がない人が4人。その他、味覚嗅覚障害7人、扁桃腺炎5人、呼吸苦などの肺炎症状2人、下痢などの胃腸炎症状4人。発症から受診までの期間は、当日7人、2~3日後30人、4~7日後27人、8日後以上5人だった。同期間に計11人の患者を経験。感染者は発症2~3日後受診の30人中7人、4~7日後27人中4人が陽性だった。

 陽性者の症状は熱と味覚障害4例が特徴的で、化膿性扁桃炎や胃腸炎、肺炎などの合併もあり、特有な症状はなかった。縮された。7月にPCR検査を行った18人中6人が陽性だったが、8月に検査を行った22人中2人が陽性、9月に検査を行った25人中1人が陽性だった。この1人も9月2日の陽性確認であり、浦安市では8月以降感染が下火になっている。

 当院で経験した12人のうち11人が入院、1人がホテル待機となったが重症者はゼロ。Go to travelイベント下でも感染者は増えなかった。

広告画像

関連記事

  1. 60歳からのパワーに期待 デイサービススタッフ養成 60歳からのパワーに期待 デイサービススタッフ養成
  2. 「浦安市 地域医療体制 連絡調整会議」設置 「浦安市 地域医療体制 連絡調整会議」設置
  3. Dr.竜の「診察ノー卜」 Dr.竜の「診察ノー卜」第94話:日本のエーザイが開発した認知症…
  4. Dr.竜の「診察ノー卜」 Dr.竜の「診察ノー卜」特別版:変異型感染が大爆発 人との接触を…
  5. 浦安市議会が全国初「手洗い条例」を可決 浦安市議会が全国初「手洗い条例」を可決
  6. Dr.竜の「診察ノー卜」 Dr.竜の「診察ノー卜」第99話:咳止めや風邪薬の不足 ジェネリ…
  7. 浦安市「コロナ注意報」 6月25 日に発令 浦安市「コロナ注意報」 6月25 日に発令
  8. 東京ベイ東急ホテル 帰国者の 待機場所へ 東京ベイ東急ホテル 帰国者の 待機場所へ

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP