行政

大規模な災害に備え 「災害コールセンター」設置

 浦安市は8月1日、大規模な災害に備え、「災害コールセンター」を沖縄県に設置した。平成23年に起きた東日本大震災から学んだ教訓をいかすものだ。

 この災害コールセンターは原則として災害対策本部の設置に合わせて運用する。同時被災回避の観点から遠隔地の沖縄を選んだという。

 市民の安全・安心に向け、発生直後は避難所、交通規制、被害状況などの情報を提供する。数日後からは応急・復旧情報としてライフライン、交通機関などの状況を知らせる。担当者は「有事のさいはオペレーターを増やし、市民の問い合わせに対応する」と説明している。

 提供できる情報は

  • 【発生直後】 避難所▽交通規制▽被害状況▽二次被害防止▽医療・救護所など
  • 【応急・復旧時】 生活必需品▽電気▽ガス▽上下水道▽交通機関▽仮設住宅▽ごみ処理▽各種相談窓口など

 電話は0120・723・242(フリーダイヤル)。運用は災害時のみとなる。

広告画像

関連記事

  1. 浦安市令和2年度 当初予算案を発表 浦安市令和2年度 当初予算案を発表
  2. 災害時帰宅困難者を 6ホテルらが受け入れ 災害時帰宅困難者を 6ホテルらが受け入れ
  3. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(24) 財産分与不動産
  4. 浦安市議会議長に選出 小林氏にインタビュー 浦安市議会議長に選出 小林氏にインタビュー
  5. 電話de詐欺防いだ2人表彰 高橋さんは2回目 電話de詐欺防いだ2人表彰 高橋さんは2回目
  6. イオンスタイル新浦安4階で「手洗いの日」PRキャンペーン イオンスタイル新浦安4階で「手洗いの日」PRキャンペーン
  7. 矢野京介 弁護士 弁護士 京介 「家庭の法学」(47) 父親が親権を取るための条件…
  8. 浦安市議会が会期短縮 新型コロナウイルス 感染症を懸念 浦安市議会が会期短縮 新型コロナウイルス 感染症を懸念

新着記事

  1. 浦安市長選 内田氏無投票で3選
  2. 明海大学うらやすハニープロジェクト 学生が都市型養蜂で地域活性化
  3. ベイシニア浦安 令和6年度連合大会 人生100年時代 楽しく活動しよう
  4. 浦安D-ロックス 昇格後の初勝利をつかむ 31対26で競り勝つ
  5. 明海大学と浦安商工会議所 包括連携協定締結式 人材育成・地域経済の活力強化を目指す

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP