弁護士 京介 「家庭の法学」(23) 離婚後のサポート

 こんにちは。弁護士の矢野京介です。
 今回は、離婚後ひとり親になった場合の公的な支援制度についてお話しします。
 女性が離婚する場合の不安材料は、なんといっても経済面ではないかと思われます。また、お子様がいる場合、子どもの預け先の確保なども必要となり、シングルマザーとなって、仕事・家事・育児すべてを一人でこなすことはとても大変です。

矢野弁護士

矢野京介

 ですから、離婚を考え始めたら離婚前から仕事や住居の確保、離婚後の生活設計を考えておくことが大切ですが、そんな計画通りに離婚が進むとも限りません。
 国や自治体はひとり親家庭を支援する様々な公的援助制度を設けていますので、困った場合には一人で悩まず、次にあげるような支援制度をぜひ利用していただきたいと思います。
 例えば、浦安市ではひとり親家庭のために (1)児童扶養手当 (2)ひとり親家庭住宅手当 (3)ひとり親家庭等医療費等助成 (4)母子父子寡婦福祉資金 (5)ひとり親家庭の自立のための就業支援 (6)ひとり親家庭ホームヘルプサービス―などの支援制度を設けています。
 (1)の児童扶養手当受給者は、JR通勤定期券割引制度や水道料金一部免除といった割引制度も利用できますし、(4)の寡婦福祉資金では、経済的自立を支援するための様々な貸付制度があります。
 しかし、これらの制度は、ひとり親になると自動的に援助を受けられるわけではありません。それぞれ資格条件が定められ、それぞれの申請方法で申請しなくては受けることはできません。

 まずは、自分が住んでいる地域の自治体にどのような支援制度があるのかを把握して上手に利用しましょう。自立への準備を整える手助けとなるはずです。

葛西臨海ドリーム法律事務所

広告画像

関連記事

  1. 拍子木を打ちながらパトロール ~夢海の街、元気なシニア世代~ 拍子木を打ちながらパトロール ~夢海の街、元気なシニア世代~
  2. 浦安市国際交流協会 和食体験で文化交流 浦安市国際交流協会 和食体験で文化交流
  3. ウルフ・アロンが内田市長を表敬訪問 3年後のパリを目指す ウルフ・アロンが内田市長を表敬訪問 3年後のパリを目指す
  4. 東京パラ・車いすラグビー池崎大輔選手 「浦安をパラスポーツの街にしてほしい」 内田市長と実現を約束 東京パラ・車いすラグビー池崎大輔選手 「浦安をパラスポーツの街に…
  5. 最強! ウルフ・アロン 金メダル 死闘を制して勝利 浦安市民も歓喜 最強! ウルフ・アロン 金メダル 死闘を制して勝利 浦安市民も歓…
  6. 「トーチキス」セレモニー浦安代表 伊能隆雄さん(舞浜三丁目自治会長) 「トーチキス」セレモニー浦安代表 伊能隆男さん(舞浜三丁目自治会…
  7. ブリオベッカ浦安 頑張れブリオ、 暫定5位
  8. 日本国の未来は 富士屋商事社長 志田健司 日本国の未来は(23) ワクチン接種で我慢の先がやっと見え始め…

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」 WAVE101市民ギャラリーに多くの市民が訪れる

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP