その他

編集後記(うらやす情報 vol.56)

編集後記

 測量をめぐる企画展が市郷土博物館で20日から始まります。中でも後に第7代町長を務めた宇田川徳太郎の樺太の国境線画定をめぐる “歴史的史料” が残っていたのは僥倖。同氏の子孫が水害被害にたびたび遭ってきた浦安から東京都内に一時移転したことで史料の散逸を免れたおかげのようです(1面など)。
 貴重な史料は “宝の山” です。先人の想いに触れてみてはいかがでしょう。

 2年後に迫った東京五輪・パラリンピックに参加する英国車いすバスケットボールチームが、来年・再来年、市内で事前キャンプを行うことが決まりました。練習施設やホテル、バリアフリーの環境が評価されたようです。

広告画像

関連記事

  1. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.82)
  2. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.71)
  3. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.115)
  4. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.90)
  5. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.102)
  6. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.126)
  7. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.70)
  8. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.124)

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」 WAVE101市民ギャラリーに多くの市民が訪れる

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP