その他

編集後記(うらやす情報 vol.54)

編集後記

 戌年の平成30年が明けました。それにちなんで、”イヌ” にまつわる話題を紹介しました。NPO法人の日本救助犬協会浦安チームが開いている「愛犬しつけ教室」から、災害救助犬や訪問活動犬がたくさん生まれることを期待したいものです。
 もうひとつは浦安三社境内の狛犬。それぞれに特徴があります。諸説ありますが京都国立博物館によると、起源は仏像の前に2頭の獅子を置いたからで、狛犬の形はそこからきています。
 獅子と狛犬一対で “阿吽” の呼吸で地域の平穏を守っているようです。
 今年が “ワンダフル” な1年になるよう、散策がてら三社めぐりをしてみては―。

広告画像

関連記事

  1. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.119)
  2. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.117)
  3. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.106)
  4. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.56)
  5. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.74)
  6. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.79)
  7. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.93)
  8. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.73)

新着記事

  1. 気軽に楽しむオペラの世界 8月26日27日に浦安で公演 「コジ・ファン・トゥッテ」
  2. 「浦安三社例大祭」を8年ぶり開催 来年6月14~16日 待ち焦がれたパワーを神輿渡御にぶつける
  3. パーク内での滞在時間を有効に活用できる 待ち時間短縮の無償パス導入 東京ディズニーリゾート
  4. 浦安の小中学校に特別ラグビーボール寄贈
  5. 納涼盆踊り大会 浦安小校庭で開催

株式会社ウラタ
佐野産婦人科医院
メディケア浦安/田所医院
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

嘉永四年江戸時代創業の老舗質屋
江戸前佃煮 株式会社西金
ウクライナの平和のために奏でるショパンの名曲 ~瀬田敦子チャリティコンサート in 久我山教会~

PAGE TOP