行政

統一地方選 4年間浦安市政担う 21人が決まる 女性が8人、新人が4人

投票率は20年来最低 38.89%
“南高北低” 傾向が顕著

 4年に一度の統一地方選後半戦の市議選(定数21)は、4月19日告示され35人が立候補。26日投開票の結果、今後4年間の浦安市政を担う21人の顔ぶれが決まった。

市議選掲示板

今後4年間の浦安市政を担う21人の顔ぶれが決まった=市議選掲示板から

 昨年秋の市長選に市議任期途中で三度出馬し、落選した折本氏が4000票超を集めてトップ当選。四度市議に返り咲いた。
 今回は、任期満了まで務めあげるのか注目される。
 10位までの当選者に女性議員が5人を占めた。
 政党別では無所属が10人▽自民、公明各3人▽民主、共産各2人▽次世代1人。
 新旧別では現職が16人と圧倒的で、新人が4人、元職が1人。
 男女別では男13人に対し、女8人。
 投票率は38.89% (男38.57%、女39.20%)にとどまり、平成7年以来、20年ぶりに40%を割り込んで最低に終わった。
 詳細は別表の通りだが、新町地区が高く、元町地区が低い “南高北低” になっている。

県政への負託は内田氏と矢崎氏
県議選開票結果

 統一地方選前半戦の県議選が4月12日、投開票された。浦安市選挙区では2現職が3選を果たした。投票率は31.76%(男32.32%、女31.22%)だった。
 開票結果は次の通り(選管確定)。

当 20221 内田 悦嗣 自現(3)
当 12194 矢崎堅太郎 民現(3)
   6351 井原めぐみ 共新

浦安市議選開票結果浦安市議選最終投票率

広告画像

関連記事

  1. 浦安市、給食費を8月まで無償 浦安市、給食費を8月まで無償
  2. 新たな観光の目玉へ 22日から屋形船 定期乗合スタート 新たな観光の目玉へ 22日から屋形船 定期乗合スタート
  3. 市斎場増築棟が完成 10月中旬から運用開始 市斎場増築棟が完成 10月中旬から運用開始
  4. 小規模飲食店に消火器設置“要望”へ 4月から消防本部 小規模飲食店に消火器設置“要望”へ 4月から消防本部
  5. 浦安市が東京藝術大学と連携して「浦安アートプロジェクト」を開始 浦安市が東京藝術大学と連携して「浦安アートプロジェクト」を開始
  6. 浦安市が一般会計予算を大幅に減額 浦安市が一般会計予算を大幅に減額
  7. イオンスタイル新浦安4階で「手洗いの日」PRキャンペーン イオンスタイル新浦安4階で「手洗いの日」PRキャンペーン
  8. 浦安市が「広報の号外」を発行 新型コロナウイルスの流行で 浦安市が「広報の号外」を発行 新型コロナウイルスの流行で

新着記事

  1. 40周年ドリームゴーラウンド開催 東京ディズニーリゾート 来年3月31日までアニバーサリーイベント
  2. 衆院千葉5区補選自民・英利氏初当選 浦安市議選21人当選
  3. 千葉県議選 宮坂、折本氏当選
  4. 久助稲荷神社大祭 新しい社殿で4年ぶり開催 久助縁日やカラオケ大会など、楽しい企画が盛りだくさん
  5. 浦安D-ロックス 順位決定戦第3節 VS三重 激闘を制し優勝

ダイニチグループ
ベアビル株式会社
株式会社ウラタ
佐野産婦人科医院
メディケア浦安/田所医院
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

嘉永四年江戸時代創業の老舗質屋
江戸前佃煮 株式会社西金
JAFS関東-アジア協会アジア友の会 (JAFS) は、貧困に苦しむアジアの村へ安全な水(井戸)を贈り、生活の自立を支援する国際協力NGOです

PAGE TOP