PR

千葉県議会・宮坂奈緒 議員の議会報告 すべての人に優しい 千葉県の実現(59)  女性に対するAEDの使用

女性に対するAEDの使用

宮坂奈緖 議員
宮坂奈緖 議員

 「男女別のAED使用率」 

 心肺停止時に心臓の動きを正常に戻す医療機器AEDは、救急車が到着する前に心臓マッサージとともに使えば、何もしない場合よりも救命率が4倍上がるとされています。また電気ショックが1分遅れる毎に、救命率が約10%減少すると言われており、ためらわずにAEDを使用することが重要です。県民が目撃した、心肺停止状態の方に対するAEDの使用率は、令和5年は5.3%であり、その内男性は6.8%、女性は2.8%となっています。AEDが必要なとき、躊躇なく使用することは大変重要である一方、倒れた方が女性だったことを理由に使われない、という事態が起きています。

 女性に対して使用する場合、服を脱がせてパッドを貼り付けることに躊躇する状況もあると考えられ、その結果、男女のAED使用率の差が生じている課題を、議会で取り上げました。

 「プライバシーへの配慮」 

 命を救うための対応と、プライバシーや尊厳への配慮を両立することは可能な事です。AED設置場所で、傷病者にかぶせる風呂敷等の被覆材設置の普及、下着のまま使用可能だという救命講習の徹底、心肺蘇生やAED訓練の際に使われるマネキンに女性版も導入等、よりシミュレーションを高め、市町村と連携し普及していくべきです。令和6年4月時点で県内AED設置台数は8,628台、うち県有施設は784台となっています。まずは県有施設をはじめ、県設置箇所での取り組みを推進し、性別に関わらずAEDを使用できる環境の整備に尽力してまいります。

————————————
(プロフィール)
衆議院議員秘書を経て浦安市議会議員3期12年。自由民主党千葉県支部連合会女性局長。
浦安ライオンズクラブ。浦安市華道協会。
平成31年4月の千葉県議会議員選挙にて当選、現在2期目。

広告画像

関連記事

  1. 西川よしずみ議員 西川よしずみ 浦安未来地図: 羽田空港アクセス線、大きく前進
  2. 宮坂 奈緒 議員 千葉県議会・宮坂奈緒 議員の議会報告 すべての人に優しい 千葉県…
  3. 毎田潤子 議員 浦安市議会議員 毎田潤子 夢をかたちに アフターコロナに向けた「…
  4. 西川よしずみ 議員 西川よしずみ 浦安未来地図: 未来に向かって ~新たな成長戦略~…
  5. 西川よしずみ 議員 西川よしずみ 浦安未来地図: スポーツを活かした まちづくり
  6. 西川よしずみ議員 西川よしずみ 浦安 未来地図: 浦安駅周辺の将来像
  7. 宮坂 奈緒 議員 千葉県議会・宮坂奈緒 議員の議会報告 すべての人に優しい 千葉県…
  8. 宮坂 奈緒 議員 千葉県議会・宮坂奈緒 議員の議会報告 すべての人に優しい 千葉県…

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP