文化

日本国の未来は(54) 令和の社会の方向性は間違っているのでは? 富士屋商事社長 志田健司

 今から40年近く前の映画で「バック・トゥ・ザ・フューチャー」と言うアメリカ映画があります。当時大ヒットし、私の一番好きな映画でシリーズ3まであります。1が過去へ、2が未来へ行く物語です。1980年代に制作された映画ですが、2はその30年後を表現しています。

富士屋商事社長 志田健司
富士屋商事社長 志田健司

 その想像力は素晴らしいものです。当時見たとき、友人たちとの会話で、「未来、それとも過去を選ぶ?」の問いかけにどちらか迷う人が多かった記憶があります。

 もし今、問いかけられたら迷わずに過去と答えるでしょう。未来を見たいなどと一切思いません。何故か?皆さん今からの未来に夢や希望が持てますか?

 私の人生で一番夢や希望が持てた時期は1970年代から1980年代です。日本の経済成長の勢い、人や町の景色が変化に飛んだ時でした。

 働けば働くだけ収入が増えます。素晴らしい新製品に国民は飛びつき、物が売れ、経済がよくなっていきました。仕事もしやすく起業する人が多くなり、勝手に税金が潤う時代です。

 勿論、若者のパワーは素晴らしいものでした。欲しい物を手に入れる為にがむしゃらに働いていたと思います。ところで今の若者はどうでしょう。覇気がありません。国に守られ、社会保障に守られ、何とかハラスメントで自由がききません。

 昭和の時代と令和の時代では余りにも極端です。私たち昭和の人間には住みにくい時代には間違いありません。

 若者に昭和を感じられる場所に案内して欲しいと頼まれる事も。喫茶店とかスナックとか・・・。

 今の社会、何か方向性が間違っているように感じているのは私だけでしょうか?人を守るのも大事ですが、厳しさも絶対に必要な事項ではないのでしょうか?

広告画像

関連記事

  1. 4/15より 東京ディズニーリゾート40周年 ”ドリームゴーラウンド”  ダッフィー、シェリーメイとのグリーティングを楽しもう! 4/15より 東京ディズニーリゾート40周年 ”ドリームゴーラウ…
  2. ウラヤスフェスティバル 2019 11 /16に開催 パレードや花火大会等盛りだくさん ウラヤスフェスティバル 2019 11 /16(土)に開催 パレ…
  3. プリンセスがモチーフ 華やかな客室が登場 東京ディズニーランドホテル プリンセスがモチーフ 華やかな客室が登場 東京ディズニーランドホ…
  4. ディズニーシーの8番目のテーマポート 「ファンタジースプリングス」動画の中で再現 ディズニーシーの8番目のテーマポート 「ファンタジースプリングス…
  5. 第4回市写真展は中止に 第4回市写真展は中止に
  6. うらやすの人(35): 境川にこいのぼりを泳がせる会 長崎 康男会長(78) うらやすの人(35): 境川にこいのぼりを泳がせる会 長崎 康男…
  7. 自分がおもちゃのサイズに? 東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーⓇ ホテル オープン 自分がおもちゃのサイズに? 東京ディズニーリゾート・トイ・ストー…
  8. 浦安小さな旅(4) 「しおかぜ緑道」 浦安小さな旅(4) 「しおかぜ緑道」

新着記事

  1. 浦安市長選 内田氏無投票で3選
  2. 明海大学うらやすハニープロジェクト 学生が都市型養蜂で地域活性化
  3. ベイシニア浦安 令和6年度連合大会 人生100年時代 楽しく活動しよう
  4. 浦安D-ロックス 昇格後の初勝利をつかむ 31対26で競り勝つ
  5. 明海大学と浦安商工会議所 包括連携協定締結式 人材育成・地域経済の活力強化を目指す

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP