教育

浦安市郷土博物館展示室 リニューアルオープン 漁師町の歴史や伝統文化を紹介

 浦安市郷土博物館の展示室が4月1日、リニューアルオープンした。漁師町の歴史や伝統文化の紹介に加え、海浜都市として躍進してきた浦安のまちづくりの様子が展示され、ふるさと浦安を一層知ることができるようになった。

新しくなったテーマ展示室

 1日、記念イベントが開催された。内田悦嗣市長が「学びの場、ふれあいの場として活用してほしい」とあいさつした。

 テーマ展示室が新しくなった。「浦安の原風景」ではかつての浦安の干潟をジオラマと映像で再現した。広大な干潟や野鳥、海の生き物たちの世界を体感することができる。

 「漁師町浦安」では漁業、のり養殖、貝加工など多彩な生業を知ることができる。アオギス釣りの脚立や猫実地区で採取した地層剥ぎ取り標本も展示されている。

大型映像を見る市民たち

 「新しい町浦安」では大型映像で埋め立て開始以来、50年間の浦安の歩みを映像とダイナミックなCGで紹介する。

 「浦安の自然」では境川や東京湾に生息する魚を水槽で飼育・展示。泳ぐ姿やえさを食べる様子を見ることができる。

べか舟乗船体験

 この日はジュニア学芸員による解説や、べか舟乗船体験、浦安クイズなども行われた。

 男子小学生は「楽しかった。ノリやレンコンなどを展示しているコーナーが面白かった」と話していた。

 袖山早希絵学芸員は「展示品が増え、より魅力的になりました。漁師町時代から埋め立て以降、現代までの歴史を知ることができます。これまでの浦安とこれからの浦安に思いをはせながら、見ていただきたい」と来場を呼び掛けている。

広告画像

関連記事

  1. 心ときめく食事と音楽のコラボ「レ・フレール ランチコンサート」浦安ブライトンホテル東京ベイ 心ときめく食事と音楽のコラボ「レ・フレール ランチコンサート」浦…
  2. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  3. 浦安小さな旅(5) 当代島 Vol.2 印象に残る情景 浦安小さな旅(5) 当代島 Vol.2 印象に残る情景
  4. 浦安小さな旅(11) 「明海」 浦安小さな旅(11) 「明海」
  5. 知ってるようで 知らない“生き物”「浦安の海苔養殖」展 知ってるようで 知らない“生き物”「浦安の海苔養殖」展
  6. J:COM 浦安 音楽ホール 条件付きで 窓口業務が再開 J:COM 浦安 音楽ホール 条件付きで 窓口業務が再開
  7. 体と心の変化を実感 「寺ヨガ」でお経とヨガとティー 体と心の変化を実感 「寺ヨガ」でお経とヨガとティー
  8. 事件・事故から子供守る輪が広がる 通学時間帯を中心に活動 事件・事故から子供守る輪が広がる 通学時間帯を中心に活動

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP