文化

浦安小さな旅(12) 「北栄」

 私たちが暮らす浦安を歩いてみよう。小さな発見があるかもしれない。今回は「北栄」。市川市との市境などを巡った。

浦安駅

 浦安駅からスタートした。白を基調とした駅舎。壁面に新緑の植物が映える。多くの市民が行き交う。浦安の玄関口だ。

 駅前に石碑。なんだろう。昭和44年、駅前広場完成を記念して建てられたようだ。文字が刻まれている。「狭いとは思いますが、美しく利用されることを希望します」

 ◇市境へ

市境の緑地

 駅前から行徳方面に歩く。北栄2丁目。このへんが市境だ。住宅地の道路をはさんで右側が浦安市。左側が市川市。緑地が整備されている。クスノキが五月晴れの空に枝を伸ばしていた。

 周辺を散策後、浦安駅に戻る。電車が轟音を響かせ、高架を走っていった。

 昼食は豚カツの「やまだ」と決めていた。私が長年通う名店だ。カウンターに座り、盛り合わせ定食を注文する。熱々のヒレカツとエビフライ。おいしい。

 ◇おしゃれな街路

猫実川

 街歩きを再開する。しばらく猫実川に沿って歩く。境川周辺はよく歩くが、猫実川周辺に来ることは少ない。川幅は狭く、水量は少ないようだ。草が生い茂っている。流れは見えない。

 住宅地の中におしゃれな街路があった。ゆるやかな曲線を描く。街灯がまた、洗練されている。往年のガス燈を思わせるようなデザインだ。

 その先が北栄4丁目。コンクリートミキサー車の基地があった。働く車が大好きな少年なら、ワクワクする情景ではないか。

 ◇広がる視界

 住宅と町工場にはさまれた狭い道を進む。ここもまた、市境だ。

 しばらく歩く。歩く。一気に視界が開けた。猫実川の下流地域だ。このへんの川幅は広い。青空。雲が流れる。下校する生徒たちが橋を渡っていく。

 ほどよく疲れた。きょうはここをゴールとしよう。冷たいお茶を飲む。おや、白い蝶。5月の風に舞う。

(塩塚 保)

広告画像

関連記事

  1. 東京ディズニーリゾートアンコール!ザ・モーメンツ展 イクスピアリ 東京ディズニーリゾートアンコール!ザ・モーメンツ展 イクスピアリ…
  2. 浦安小さな旅(7) 「猫実川周辺」 浦安小さな旅(7) 「猫実川周辺」
  3. 初詣 今年こそ良い年でありますように 初詣 今年こそ良い年でありますように
  4. 秋恒例「浦安市民まつり」 マスクを着けて久々のイベントを楽しむ 秋恒例「浦安市民まつり」マスクを着けて久々のイベントを楽しむ
  5. うらやすの人(64) 大蓮寺 江口隆定 住職 歴史と伝統引き継ぎ、次世代に継承を 「地域社会に根差していきたい」 うらやすの人(64) 大蓮寺 江口隆定 住職 歴史と伝統引き継…
  6. Uセンターそろばん教室盛況 Uセンターそろばん教室盛況 91歳講師が“現役„
  7. うらやすの人(53) 船宿吉野屋 吉野眞太朗さん(69) うらやすの人(53) 船宿吉野屋 吉野眞太朗さん(69)
  8. 千葉県に初出店、注目のフレグランス専門店 イクスピアリ 千葉県に初出店、注目のフレグランス専門店 イクスピアリ

新着記事

  1. 浦安市民の力でウクライナ支援 避難者とともに活動展開
  2. 浦安市長3選へ 内田氏出馬表明「やさしさつなぐまちづくり」
  3. スポーツを通して元気にすこやかに 浦安スポーツチャレンジ開催
  4. 三世代笑顔ウォーキング 旧江戸川周辺を歩く
  5. 宇野真仁朗選手 ソフトバンク4位指名 夢の舞台がスタート

浦安ふじみクリニック
さくら保育園
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP