文化

浦安小さな旅(9) 「堀江周辺」

 私たちが暮らす浦安を歩いてみよう。小さな発見があるかもしれない。今回は「堀江周辺」。漁師町の風情を残す地域を巡った。

境川東水門

 境川東水門からスタート。川岸に立つ。じっくり眺めるのは初めてだ。堂々とした構え。水面に水門が写る。いいじゃないか。 境川には昔、べか舟が行き交っていたという。川辺を進む。快適な遊歩道。木陰のベンチに初老の男性が憩う。

 大三角線を左折する。とんかつ専門店「双葉」に入った。女性店員の明るい声が響く。日替わりランチ定食を注文。ロースかつとエビフライだった。熱々にかぶりつく。うまい。

◇フラワー通り

フラワー通りの旧医院

 さあ、町歩きを再開しよう。堀江の住宅地を抜け、フラワー通りに出た。印象的な洋館が建つ。昭和4(1929)年に建てられた旧医院。平成8年まで診療していたそうだ。今は子育て支援事業に活用されている。室内から幼児の笑い声が聞こえた。いいなあ。

 立派な屋敷があった。旧宇田川家住宅だ。明治2(1869)年の建築。商家だったという。公開されている。奥座敷の縁側に座る。ゆったり庭を眺める。涼しい風が吹いてきた。

◇堀江ドック

 清瀧神社脇の古道を進む。境川西水門から旧江戸川の堤防へ。一気に視界が広がる。白いボートが走る。黒い水鳥が飛んでいく。

 堀江ドックに着いた。多くの船が係留している。市民が釣りを楽しむ。のどかだ。

堀江ドック

 10数年前の記憶。夜明けに堀江ドックを訪れた。男性が尺八を吹いていた。響き渡る音。忘れられない情景だ。

 堀江川が住宅地を流れている。おやッ。魚影発見。でかい。鯉ほどの大きさだ。1匹、2匹ではない。群れをなして、悠然と泳いでいた。

 市役所通りに出た。しばらく歩いて、東水門に到着。堀江地域をほぼ一周した。

 3時間半の小さな旅。よく歩いた。今夜はビールがうまいぞ。

広告画像

関連記事

  1. 浦安市成人式が3月に延期 浦安市成人式が3月に延期 新型コロナの感染症拡大に伴う緊急事態宣…
  2. 浦安小さな旅(14) 「東野周辺」 浦安小さな旅(14) 「東野周辺」
  3. うらやすの人(48) 郷土研究家 前田智幸さん(73) うらやすの人(48) 郷土研究家 前田智幸さん(73)
  4. 浦安子どもミュージカル 「ロビンソン*ロビンソン」 の賛助出演者大募集 浦安子どもミュージカル 「ロビンソン*ロビンソン」 の賛助出演者…
  5. 交通公園で展示 体長1メートルの ”巨大ウサギ” 交通公園で展示 体長1メートルの ”巨大ウサギ”
  6. 堀江公民館リニューアルオープ ン 堀江公民館リニューアルオープン
  7. 恒例の 盆踊り・花火大会が中止 恒例の 盆踊り・花火大会が中止
  8. 稲荷神社の狛犬は一番新しいが迫力たっぷり 稲荷神社の狛犬は一番新しいが迫力たっぷり

新着記事

  1. 浦安市長選 内田氏無投票で3選
  2. 明海大学うらやすハニープロジェクト 学生が都市型養蜂で地域活性化
  3. ベイシニア浦安 令和6年度連合大会 人生100年時代 楽しく活動しよう
  4. 浦安D-ロックス 昇格後の初勝利をつかむ 31対26で競り勝つ
  5. 明海大学と浦安商工会議所 包括連携協定締結式 人材育成・地域経済の活力強化を目指す

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP