経済

日本国の未来は(23) ワクチン接種で我慢の先がやっと見え始めました 富士屋商事社長 志田健司

 今回のGWで、人の流れを止めることが大事だと理解した国民は多かったと思います。今年初めに慌てて出した2回目の緊急事態宣言は何だったのだろう、GOTOキャンペーンとは何だったのだろう、となります。

富士屋商事社長 志田健司
富士屋商事社長 志田健司

 そもそも流れを止めるのは、電車、高速道路、飛行機の移動手段を止めれば済むことですが、政府は考えていたのでしょう。官僚や取り巻きの意見がないのか、それとも得意の忖度か、実行するとロックダウン風になるからできないのか、そんな理由ではないですか。

 ならば、政府得意の法の解釈を考えて、仕事以外の移動手段の料金を緊急事態宣言期間だけ値上げすることで解決できないのでしょうか。

 高速料金や運賃を3~5倍にする。勿論トラックやバス等の商業ナンバーは料金そのまま。運賃も定期券等はそのままで、交通系のカード及び現金は期間限定で、値上幅を3~5倍にする。コンピューター文化になったからできるはずです。

 例えば高速道路で今まで片道2000円、往復4000円が、突然1万2000円~2万円以上になれば、誰しもが移動を躊躇します。このことを実行できれば、流れを止めることで感染者も死者も減らせるはずです。政府は、経済を復活させたければ、メリハリを付ければよいのです。

 緊急事態宣言が形骸化し始めており、今までのような責任のない発言では支持率の低下を招きます。もし、4回目の緊急事態宣言が発令された場合は、是非今までの経験を生かしてください。

 また、オリパラも決行されるようなことがありましたら、世界に東京オリパラ変異株ができないようにしたいものです。

広告画像

関連記事

  1. ウルフ・アロンが内田市長を表敬訪問 3年後のパリを目指す ウルフ・アロンが内田市長を表敬訪問 3年後のパリを目指す
  2. ホテルオークラ東京ベイ 新総料理長に大塚康成シェフ ホテルオークラ東京ベイ 新総料理長に大塚康成シェフ
  3. フラダンスイベント Aloha! URAYASU 2023 開催 フラダンスイベント Aloha! URAYASU 2023 開催…
  4. 浦安市議会議長に選出 小林氏にインタビュー 浦安市議会議長に選出 小林氏にインタビュー
  5. ハロウィーンメニュー&グッズが登場 イクスピアリ ハロウィーンメニュー&グッズが登場 イクスピアリ
  6. 夢中で外遊び満喫! うらっこまつり 夢中で外遊び満喫! うらっこまつり
  7. 墓地公園(日の出)特別枠を募集 墓地公園(日の出)特別枠を募集
  8. 夏本番!爽やかメニューをエンジョイ ~浦安ブライトンホテル東京ベイ「カシュカシュ」 夏本番!爽やかメニューをエンジョイ ~浦安ブライトンホテル東京ベ…

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP