文化

うらじょグルメ(20) だしから手作りにこだわる老舗 蕎麦処 天哲

 旧宇田川家住宅や旧大塚家住宅の近く、フラワー通りに面した『蕎麦処 天哲』は、明治44年創業。漁師町として栄えた当時から100年以上の歴史を持つ、市内有数の老舗だ。店名は、創業者の名前にちなんで付けられた。

そばと揚げたての天ぷらの両方が楽しめる天ざる1700円
『蕎麦処 天哲』の外観

 メニューは、どれも漁師町の名残でボリュームがある。もりそば550円、和風だしが効いたとろみのあるカレー南蛮そば850円、とろろせいろ900円、天ぷらそば900円、天ざる1700円、秘伝のタレが決め手の海老天丼1200円や上天丼1550円などがあり、添加物は一切使用せず、だしから手作りにこだわっている。

 昼時は「天哲ランチ」として、好みのそばメニューにプラス400円で玉丼、親子丼、かつ丼、カレー丼などのミニ丼が付けられる(ミニ丼のみの注文は不可)。

 そば類はもちろん、ゴマ油を使って一つ一つ手寧に揚げる大振りの天ぷらも一食の価値がある。そばなどの単品に追加して天ぷらをオーダーする馴染み客も多い。

 昨年4月からはテイクアウトも開始し、毎日多くの注文が入るという(テイクアウトは容器代プラス50円)。

 3代目主人である江野沢幹広さんは、「現在は新型コロナウイルスの感染防止策を徹底して営業を行っている。昔ながらの常連さんは世代が変わっても家族ぐるみで食べに来てくれ、新顔の人も大勢食べに来てくれており、店主冥利に尽きる。これからも地域に根差した店として、みんなに親しまれている味を大事にしていきたい」と語った。

 浦安市堀江3丁目8ノ17/東西線「浦安」駅から徒歩10分/午前11時~午後3時( L O2時30分)、午後5時~7時(LO6時30分)/水曜定休/全て税込み/駐車場2台分あり
※営業時間は新型コロナウイルスの感染状況により変わる場合あり
※そばはうどんにも変更可能
でんわ 047(351)2670

広告画像

関連記事

  1. パステルカラーで彩る『クリスマススイーツブッフェ』グランドニッコー東京ベイ舞浜 パステルカラーで彩る『クリスマススイーツブッフェ』グランドニッコ…
  2. ディズニーホテルで夢の続きを 「東京ディズニーシー20周年:タイム・トゥ・シャイン!」 グランドフィナーレスペシャルプラン ディズニーホテルで夢の続きを 「東京ディズニーシー20周年:タイ…
  3. 浦安公園に「時計塔」を寄贈 浦安ベイロータリークラブ 浦安公園に「時計塔」を寄贈 浦安ベイロータリークラブ
  4. 日本国の未来は 富士屋商事社長 志田健司 日本国の未来は(33) 戦うウクライナ国民 愛国精神が凄すぎる…
  5. 春が香る、華やぐ、桜モチーフがいっぱい! イクスピアリ 春が香る、華やぐ、桜モチーフがいっぱい! イクスピアリ
  6. 甘酸っぱい旬を楽しむ、イチゴスイーツ&グッズ イクスピアリ 甘酸っぱい旬を楽しむ、イチゴスイーツ&グッズ イクスピアリ
  7. コンテンポラリー ダンス イベント『Four Seasons』 コンテンポラリー ダンス イベント『Four Seasons』
  8. 選び抜かれた素材のバランスが絶妙 1つ1つを味わい、マリアージュも堪能 浦安ブライトンホテル東京ベイ 選び抜かれた素材のバランスが絶妙 1つ1つを味わい、マリアージュ…

新着記事

  1. 新浦安駅前ライブカフェ「Mute」営業終了 最終日にジャズ演奏、感動的な夜となる
  2. 市内を舞台にしたドキュメンタリー映像作品 浦安市と東京芸術大学連携アートプロジェクト
  3. 浦安市議選説明会 27陣営が参加
  4. 浦安市青少年善行表彰
  5. 浦安D-ロックス 59対12の大差で快勝 リーグ戦前半を首位で折り返す

ダイニチグループ
ベアビル株式会社
株式会社ウラタ
佐野産婦人科医院
メディケア浦安/田所医院
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

嘉永四年江戸時代創業の老舗質屋
江戸前佃煮 株式会社西金
JAFS関東-アジア協会アジア友の会 (JAFS) は、貧困に苦しむアジアの村へ安全な水(井戸)を贈り、生活の自立を支援する国際協力NGOです

PAGE TOP