経済

「観光」学ぶ交流会 明海大 首都圏13大から70人

 海外からの訪問客が急増している中、明海大学浦安キャンパスで5月20日、日本学生観光連盟(学観連)主催の交流会が開かれ、首都圏13大学から「観光」に関心をもつ約70人の学生が参加した。学観連は、大学の垣根を超えて、観光を学ぶ学生同士の学びのネットワークを構築している。

「観光」学ぶ交流会

学生と各国の旅行担当者らが交流した

 明海大学からは同連盟所属の「観光研究サークル」の学生8人(ホスピタリティ・ツーリズム学部)が出席。今回の交流会は従来の「学生交流」に「観光に関する学び」の要素を加えての開催となった。
 開催校代表であいさつした明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部長の内苑孝美教授は「学生時代から国内だけでなく海外にも出かけましょう」と呼びかけた。

 日本旅行業協会(JATA)を通じて参加を呼びかけた5つの国・地域(ニューカレドニア観光局、中国駐東京観光代表処、マカオ観光局、ウエールズ政府、フランス観光開発機構)による個別セミナーも実施。参加した学生たちは各国・地域の情報に熱心に聴き入り、現地に行ってみたい気持ちを高めていた。

 後半は学内レストランで、学観連の学生と各国・地域の担当者がさらに交流と親睦を深めた。学観連顧問の宍戸学教授( 日本大学国際関係学部)、同顧問の中井延美准教授(明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部)が講評して交流会を終えた。

広告画像

関連記事

  1. 東京ディズニーシー(R) 日本のテーマパークで初! 「2022 アプローズ・アワード」受賞 東京ディズニーシー(R) 日本のテーマパークで初! 「2022 …
  2. 食べよう、話そう、遊ぼうー こども食堂浦安始まる 食べよう、話そう、遊ぼうー こども食堂浦安始まる
  3. ボッチャと車いす体験講座 福祉サークルコスモスのメンバーが講師 ボッチャと車いす体験講座 福祉サークルコスモスのメンバーが講師
  4. 東海大浦安高剣道部(男子) 3年振り2回目の優勝 東海大浦安高剣道部(男子) 3年振り2回目の優勝
  5. オリジナルマスコット「ペントン」に新しい仲間6人が誕生‼ オリジナルマスコット「ペントン」に新しい仲間6人が誕生‼ シェラ…
  6. 生の英語でフリートークをエンジョイ 「イングリッシュカフェ」開催される 生の英語でフリートークをエンジョイ 「イングリッシュカフェ」開催…
  7. 三番瀬環境観察館がオープン 貴重な干潟と自然に親しめる 三番瀬環境観察館がオープン 貴重な干潟と自然に親しめる
  8. mico mico が日の出南小で演劇上演 心の温かさと豊かさテーマに mico mico が日の出南小で演劇上演 心の温かさと豊かさテ…

新着記事

  1. 浦安市民の力でウクライナ支援 避難者とともに活動展開
  2. 浦安市長3選へ 内田氏出馬表明「やさしさつなぐまちづくり」
  3. スポーツを通して元気にすこやかに 浦安スポーツチャレンジ開催
  4. 三世代笑顔ウォーキング 旧江戸川周辺を歩く
  5. 宇野真仁朗選手 ソフトバンク4位指名 夢の舞台がスタート

浦安ふじみクリニック
さくら保育園
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP