経済

スターツ 今秋 商業施設(SC)でリニューアルオープン

地元要望で〝空白〟短く

 再開発の動向が注目されていた明海4丁目のイトーヨーカドー食品館新浦安店(4月8日閉店)の活用が具体的に動き出した。所有者のスターツデベロップメント社は3月20日、記者会見し「同施設をリニューアルし、今秋、商業施設『(仮)スターツショッピングセンター(SC)』としてオープンする」と発表した。地元住民の要望に応え、スーパーをキーテナントにサービス、飲食、クリニックなど80店舗で構成する方針。同社のSC事業参画は初めて。

リニューアル開店予定を告げるお知らせ

今秋、スターツショッピングセンター(SC)としてリニューアル開店予定を告げるお知らせ

 会見した吉澤一嘉専務は「施設を取得後、利用方法を検討した結果、地元住民の要望やエリアの利便性などから商業施設の空白期間を最小限にするため、建て替えでなく既存建物をリニューアル活用することにした」と強調。
 さらに「当初は再開発が前提だったが、(それには工事に)3年半から4年かかるため、(買いもの先がなくなるという市民の)切実な声を聞いたのが決断のポイント。地域貢献などの面からリニューアル化を判断した」とした。
 SCの規模は鉄骨造陸尾根5階建て、建物面積約5万7621m2、土地面積同3万3538m2。平成12年9月、イトーヨーカドーが新築し築17年。

1階に生鮮食品スーパー誘致 2〜3階に80店舗を募集

 スターツによると、1階には生鮮食品を中心のスーパーを核に誘致。2〜3階は物販、サービスや飲食、クリニックなど80店舗をテナントとして募集する。

イトーヨーカドー新浦安店・スターツ社関連表

 4 〜5階屋上などの駐車スペースは1276台で現状と変わらないが、有料か無料かは明らかにしていない。
 吉澤氏は「キーテナントのスーパーは5〜6社から詰めの交渉をしている」と述べた。改修の工期については「(ヨーカドーが単独で使っていた施設を)給排水や空調など個別に設備の大幅入れ替えが必要で大規模になる」としている。
 一方、昨年5月28日閉店した総合スーパー、イトーヨーカドー新浦安店は6月28日、「イトーヨーカドー食品館新浦安店」として再出発。約1年暫定営業して、今年4月8日に閉店した。

広告画像

関連記事

  1. うらじょグルメ特別版 焼きたてステーキを自宅で堪能 ステーキハウス リブ うらじょグルメ特別版 焼きたてステーキを自宅で堪能 ステーキハ…
  2. 「生きることと幸せ」 明海大で人口学会シンポ 「生きることと幸せ」 明海大で人口学会シンポ
  3. 「美女と野獣の城」がそびえる新エリア 9月28日オープン 「美女と野獣の城」がそびえる新エリア 9月28日オープン
  4. 2024年春からのスペシャルイベント目白押し 東京ディズニーランド(R)/東京ディズニーシー(R) 2024年春からのスペシャルイベント目白押し 東京ディズニーラン…
  5. 昨年好評で、今年も開催決定 「水辺フェスティバル」 昨年好評で、今年も開催決定 「水辺フェスティバル」
  6. オリエンタルランド 東京ディズニーリゾート再開を5月中旬と発表 オリエンタルランド 東京ディズニーリゾート再開を5月中旬と発表
  7. 「ふるさと納税」 10月1日より 返礼品の贈呈を開始 「ふるさと納税」 10月1日より 返礼品の贈呈を開始
  8. 令和最初の成人式 19年連続 東京ディズニーランドで開催 令和最初の成人式 19年連続 東京ディズニーランドで開催

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP