スポーツ

NTTコムのホームグラウンド近く完成 W杯キャンプ地に急浮上

 浦安市高洲地区に整備の進むジャパンラグビー「NTTコム」チームのグラウンド名がまもなく決まる。エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(東京、庄司哲也社長)が公募。4月の完成を機にクラブハウスを含め、ホームタウンを市川市から浦安に移す。練習施設が完成するのに伴い、浦安が来年開催のワールドカップ(W杯)のキャンプ地に急浮上してきた。

グラウンド 近く完成

ロールに巻いた新品種の芝を専用機械で敷き詰める

チーム、4月から練習へ 公募名称まもなく発表

 ラグビーチームの正式名称は「NTTコミュニケーションズシャイニングアークス」。チーム名が長いことから、通称「NTTコム」と略され、表記されることが多い。
 昨年末、市川市二俣の活動拠点が新浦安に移転することが正式に決まり、サポーターや市民を対象に、グラウンド名を募集した。応募数は約400点にのぼり、その中から親しみやすいチーム名に絞って命名作業を急いでいる。
 ホームグラウンドの広さは約3万8000m2。現在、ここに公式戦と同規模の天然芝のグラウンドを2面、雨天でもトレーニングのできる2階建てのクラブハウス(3500m2)、ナイター設備を4月の完成を目指して整備している。
 ジャパンラグビーのシーズンインは例年8月。完成次第、新グラウンドでの練習が始まる。
 ホームタウンの移転について、NTTコムでは「トップリーグの優勝を目指すチームの活動拠点とする一方で、サポーターと地域の交流の場としたい」と話しており、クラブハウスの屋上を観覧スペースとして市民に開放することを一例に挙げている。
 一方、グラウンドの完成にめどが立ったことで、一度は消えかけていたラグビーW杯のキャンプ地誘致が現実味を帯びてきた。
 NTTコムは、名称募集にあたり、ホームタウンの移転に伴う社会貢献の一つとして、「市民スポーツへの施設提供、ラグビーW杯、2020年の東京オリンピックなど世界的なスポーツイベント開催への寄与」を強く打ち出している。

最新鋭の施設 誘致の目玉に

 日本ラグビーフットボール協会では、すでに来年9月開催のW杯開幕戦を含め試合会場や日程を発表しているが、参加20チームのキャンプ地は、全国の自治体から候補地を募集。これに37都道府県の90自治体が誘致希望の名乗りを上げたが、「多くの候補地がホテルや練習場など、W杯開催の水準に満たない」と、昨年夏発表の予定を見送っている。
 協会ではキャンプ地の候補地発表はせず、各国チームに主な予定地のリストを提示。独自に誘致先を決めてもらい、届けを待って発表することに予定を変更した。
 浦安市内に完成する新グラウンドは、都心に近く、どこの会場へ行くにも便利。加えて市内にはホテルが多く、協会の求める条件に最も合致している自治体。キャンプ地の目玉的存在に名乗り出たといっても過言ではなさそうだ。

広告画像

関連記事

  1. 東海大浦安高剣道部(男子) 県予選会2年ぶり7回目の優勝 東海大浦安高剣道部(男子) 県予選会2年ぶり7回目の優勝
  2. 水と緑楽しむ「春まつり」賑う 水と緑楽しむ「春まつり」賑う
  3. 生活に密着した広範囲で利用できると好評 浦安市地域応援チケット 生活に密着した広範囲で利用できると好評 浦安市地域応援チケット
  4. 2階の広場に高さ7メートル クリスマスツリーが登場 イクスピアリ 2階の広場に高さ7メートル クリスマスツリーが登場 イクスピアリ…
  5. 浦安中央ライオンズクラブが義援金 市民の “ふるさと意識” 醸成 「浦安ゆ…
  6. ブリオベッカ浦安 ファンイベントを開催 ブリオベッカ浦安 ファンイベントを開催
  7. 浦安点描:6500人 ベイエリア力走 浦安点描:6500人 ベイエリア力走
  8. 東京ディズニーリゾート 40周年スペシャルパレード実施を決定 東京ディズニーリゾート 40周年スペシャルパレード実施を決定

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP