医療・健康

Dr.竜の「診察ノー卜」第101話:冷え性と睡眠障害の予防に、軽度のジョギングが有効

竜 崇正
竜 崇正(りゅう・むねまさ) 浦安ふじみクリニック院長 =浦安市富士見2-18-9=

 冷え性や不眠で悩む方は多い。特に若い女性に多いのも特徴である。暑い夏や寒い冬などの限られた時期だけでなく、年間を通して悩んでいる方が多いのが実情である。
 このような愁訴を軽減、消失させるにはどのような方法があるだろうか。

◇山口大学の研究結果

 2年前に山口大学から若い女性を対象にした研究結果が発表されている。
 この研究では、普段運動をしていない冷え性の若い女性16名を対象に、ウオーキングとジョギングをする群8名と、運動をしない群8名に分けて、冬季に2週間の比較研究を行った。
 介入前後で体温感覚と体温測定、睡眠中の脳波測定,起床直後に視覚的アナログスケールによる睡眠調査を行った。

◇冷感スコア減少

 その結果、運動群では、体全体、及び足の温かさと快適さが有意に増加した。
 また、運動群では指先、足先、つま先の冷感スコアが有意に減少した。
 睡眠調査をみると、運動群では有意に疲労回復し、睡眠時間が有意に増加した。
 また、運動群では睡眠の質が有意に増加し、中途覚醒時間を短縮し、深い睡眠の長さを延長する結果であった。
 運動群で睡眠前のアルファ波パワーを増加させた。
 一方、運動しない群ではすべての変数に変化はなかった。
 これらの結果から、2週間程度の継続するジョギングなどの運動は、冷え性と睡眠改善に有効であることが示された。


広告画像

関連記事

  1. Dr.竜の診察ノート Dr.竜の「診察ノー卜」第84話:ゴルフやウォーキングは高齢者の…
  2. 医療関係者への感謝と応援の気持ちをこめて シンデレラ城などがブルーライトアップ 医療関係者への感謝と応援の気持ちをこめて シンデレラ城などがブル…
  3. 3回目接種の加速に期待 浦安市ワクチン接種センター開設 3回目接種の加速に期待 浦安市ワクチン接種センター開設
  4. 大規模災害救急医療協定を締結 浦安市と順天堂大学病院 大規模災害救急医療協定を締結 浦安市と順天堂大学病院
  5. がんと向き合う講演会と相談会  がんと向き合う講演会と相談会
  6. Dr.竜の「診察ノー卜」 Dr.竜の「診察ノー卜」第91話:COVID-19 感染は5月か…
  7. Dr.竜の「診察ノー卜」 Dr.竜の「診察ノー卜」第85話:マスクはCOVID-19感染防…
  8. Dr.竜の「診察ノー卜」 Dr.竜の「診察ノー卜」第69話:mRNAワクチンは安全、一人残…

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP