教育

「浦安アートプロジェクト」ワークショップ開催
ポンプ場から未来を創造しよう―新しい姿に変容させる

 浦安市と東京芸術大学は11月20日、「浦安市アートプロジェクト」ワークショップを開催した。ポンプ場から未来を創造してみようーとして、市民らが参加して境川のポンプ場を新しい姿に変容させた。

◇浦安で実践

日比野克彦学長(中央)が見守る中、絵を選ぶ

 ワークショップは午前9時から、中央公民館で始まった。講師を務める東京芸術大学の日比野克彦学長が「街の中、生活の中にアートの楽しさを広めていこう。気持ちを動かすのがアート。浦安で実践していこう」と呼び掛けた。

 続いて浦安市の担当者が、地面の低い地域ではポンプ場などを使って雨水を排水している現状を説明。「ポンプ場は街を守ってきた大切な設備」と強調した。

ポンプ場に絵を描く

 参加者は境川沿いの新橋横ポンプ場へ移動。現地調査をして中央公民館に戻った。チームごとに水をテーマにした複数の絵の中から、ひとつの絵を選び、12分割。それぞれが担当する部分を決める。再び、ポンプ場に行って壁に白いチョークで絵を描いた。

 通りかかった多くの市民が「何をしているの」と足を止め、作業を見守っていた。

 30代の女性は「私は美術大学を卒業。アートに関心があるので参加しました」と笑顔で語る。小学1年生の女の子は「壁に絵を描いて楽しかった」と喜んでいた。

 チョークで壁に描いた絵は雨で消えてしまう可能性があるが、市の担当者は「形に残すことが目的ではない。市民がポンプ場に関心を持ってもらえたら」と話していた。

◇市民と協働

 今年度から浦安市と東京芸術大学が連携した「浦安アートプロジェクト」がスタートした。市民と協働し、アートによって新たな価値の創出や街の魅力向上を目指す。また、地域の課題解決のきっかけ作りを行う事業だ。9月3日に多くの市民が参加してキックオフイベントが開催された。来年度から多彩な企画が展開されそうだ。

広告画像

関連記事

  1. 順天堂大 増改築 順天堂大、増改築 9階建3号館 29年夏開院
  2. ブリオベッカ4選手がメニュー考案 盛況だったオリエンタルホテルGWフェア ブリオベッカ4選手がメニュー考案 盛況だったオリエンタルホテルG…
  3. “オーダーバイキング”で、北の海と大地を堪能! 東京ベイ舞浜ホテル  “オーダーバイキング”で、北の海と大地を堪能! 東京ベイ舞浜ホテ…
  4. 空のF1、ホテル貸切で実施 PVに市民詰めかける
  5. 久助稲荷神社大祭 久助縁日やカラオケ大会 久助稲荷神社大祭 久助縁日やカラオケ大会
  6. ベイシニア浦安 夏季囲碁・将棋大会を開催 ベイシニア浦安 夏季囲碁・将棋大会を開催
  7. クリスマスを華やかに彩る世界のケーキ勢ぞろい! グランドニッコー東京ベイ 舞浜 クリスマスを華やかに彩る世界のケーキ勢ぞろい! グランドニッコー…
  8. 浦安小さな旅(3) 「東京湾に沿って」 浦安小さな旅(3) 「東京湾に沿って」

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP