教育

三番瀬環境観察館がオープン 貴重な干潟と自然に親しめる

 東京湾奥部に残された貴重な干潟と自然に親しむことができる浦安市三番瀬環境観察館(同市日の出)が6月2日、オープンした。野鳥などの生物観察や環境学習の場として活用していく。

三番瀬環境観察館
三番瀬環境観察館

 施設は東京湾に面している。敷地約1950平方メートル。鉄骨造2階建て。延べ床面積約270平方メートル。着工は昨年7月。事業費約1億6千万円。1階のエントランスは吹き抜けで開放的な空間が広がる。窓からは三番瀬を一望できる。2階はサンルームで、双眼鏡や望遠鏡を使って干潟に集まる野鳥などを観察できる。多目的室は環境保全に関する活動や、環境学習の場として利用していくという。風が吹き抜けるバルコニーからは東京湾を望むことができる。

 担当者は「自然に親しみながら、干潟の観察を楽しめる。小学校などの授業の一環としても活用していきたい。受付で双眼鏡などを貸し出す」と説明している。

 無料。開館は午前9時~午後5時。月曜休館。問い合わせは同観察館(047・711・1601)

広告画像

関連記事

  1. 三番瀬海岸親水施設が完成 オープニングセレモニーを開催 三番瀬海岸親水施設が完成 オープニングセレモニーを開催
  2. 浦安小さな旅(10) 写真特集「舞浜周辺」よく晴れた秋に気持ちよく完歩 浦安小さな旅(10) 写真特集「舞浜周辺」よく晴れた秋に気持ち…
  3. 最強寒波の到来!! でも春も直ぐそこ!! 最強寒波の到来!! でも春も直ぐそこ!!
  4. また給食を中止 異物混入の恐れで また給食を中止 異物混入の恐れで
  5. 弁天ふれあいの森公園で春を満喫 桜咲き、菜の花そよぐ 弁天ふれあいの森公園で春を満喫 桜咲き、菜の花そよぐ
  6. 浦安小さな旅(5) 「当代島」 浦安小さな旅(5) 「当代島」
  7. ニューノーマル時代到来!これからの地域社会の牽引者となるために ニューノーマル時代到来!これからの地域社会の牽引者となるために
  8. うらやすの人(46) 東海大浦安高校剣道部監督 榊 悌宏さん(55) うらやすの人(46) 東海大浦安高校剣道部監督 榊 悌宏さん(5…

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP