行政

60歳からのパワーに期待 デイサービススタッフ養成

 新しいパワーに期待 ― 浦安市は元気な60歳以上の人が介護の担い手になる「市サブスタッフ養成事業」を開始。応募で選ばれた人を対象に研修、終了した人は今春からデイサービスで活動を始める。市のこのような試みは初めて。このスタッフ、介護現場に “新風を吹き込む” か。

デイサービスでサブ スタッフとして活動

 同市でも年々、高齢化の波が押し寄せ、介護施設での人材不足が心配されている。昨年3月にまとめた第7期の「市介護保険事業計画策定に伴う基礎調査報告書」によると、介護施設などで、円滑な事業を行うための「人材確保が困難」との回答が77.8%に達した。

 この現状打開策にと打ち出したのが、今度の事業。60歳以上の人に、市内のデイサービスでサブスタッフとして活動してもらう=写真。市が「60歳以上の力が必要です」と市広報で呼びかけたのは初めてで、73人が応募した。研修に残ったのは、50歳台から70歳台まで男6人、女20人の合計26人で、この人たちは、介護予防の講義、デイサービスの実習などの研修を、市内の4事業所で受けている。介護未経験者でも活動できるようになる研修内容。

 カリキュラムは (1)デイサービス利用者の生活目標を共有 (2)要介護の原因と対策 (3)認知機能の低下を防ぐには―など。
 研修は11月から今年3月まで、講義と実習各16回を予定。研修終了者は、市内のデイサービスに配置、4月からボランティアでサブスタッフとして活動を始める。利用者と会話を交わしたり、一緒に身体を動かしたり…。この養成事業、介護従事者の人材確保の “試金石” になると期待されている。
 市では、スタッフの待遇は「事業所と調整して決めたい」という。

広告画像

関連記事

  1. ベイシニア浦安 創立60周年記念式典 すべての世代が笑顔で暮らせる社会を ベイシニア浦安 創立60周年記念式典 すべての世代が笑顔で暮らせ…
  2. Dr.竜の「診察ノー卜」 Dr.竜の「診察ノー卜」第63話:新型コロナウイルス感染を恐れず…
  3. イクスピアリに5月下旬 飲食エリアが誕生 イクスピアリに5月下旬 飲食エリアが誕生
  4. 久助稲荷神社の建て替え工事が完成 久助稲荷神社の建て替え工事が完成 大蓮寺の江口隆定住職が御導師を…
  5. 東京ディズニーシー、新エリア「ファンタジースプリングス」開業 東京ディズニーシー、新エリア「ファンタジースプリングス」開業
  6. 総料理長が腕を振るうスペシャルディナー ホテルオークラ東京ベイ 総料理長が腕を振るうスペシャルディナー ホテルオークラ東京ベイ
  7. うらじょグルメ特別版 焼きたてステーキを自宅で堪能 ステーキハウス リブ うらじょグルメ特別版 焼きたてステーキを自宅で堪能 ステーキハ…
  8. URAYASU BAR FESTIVAL 2019 は中止 URAYASU BAR FESTIVAL 2019 は中止

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP