「首をまわして音を出しやすく」―。師走の風物詩ともいわれ、国内各地で行われるベートーベンの交響曲「第九」公演。浦安市でも市民演奏会実行委員会(武澤秀明委員長)が組織され、200人を超える団員が12月9日午後2時から文化会館大ホールで行われる4年ぶりの第25回公演に向けて、7月14日から合唱練習に入っている。
7月8日の結団式から、全26回の練習の3分の2以上の出席が条件に集まった団員は200人超。パート別ではソプラノ70人、アルト70人、バス35人、テナー35人などとなっている。90%が市民で、中学校1年生の女子や18~19歳の大学生から89歳の女性まで幅広い。学生は中学・高校・大学まで合わせて4人。第九に初めて挑戦する初心者は約50人。武澤さんによると、「一度、第九を歌ってみたかった」という応募動機が目立つ。
練習は文化会館またはWAVE101で行われ、平日は夜6時45分から2時間、祝土日は午後1時半から3時間集中して実施。結団まもない7月14日のWAVE101での練習を紹介すると―。
土曜日の昼下がり、三々五々、集まってきた団員たちは、合唱指導者の砂田直規さんから、まずはウオーミングアップ。「音はお腹から出して。口先ではだめです」にうなずきながら、体をほぐしたあと、ドイツ語の発声練習を繰り返した。
練習に参加した女性(78)は「前回に続いて2回目。女声合唱団に加入して20年。今回はドイツ語をみっちり歌いこみたい」と意欲をみせていた。
◇
12月9日の第25回公演の内容は次の通り。
ベートーベンの「交響曲第9番ニ短調合唱付き」。ブラームスの「大学祝典序曲」。シベリウスの「フィンランディア」。モーツァルトの「アヴェ・ヴェルム・コルプス」。
指揮 木村英一 ▽独唱 ソプラノ・佐々木典子 ▽メゾソプラノ・池田香織 ▽テナー・片寄純也 ▽バス・上江隼人。
管弦楽 浦安シティオーケストラ、浦安ユースオーケストラ(フィンランディアほか)▽明海中学校管弦楽部 (フィンランディアほか)
合唱 浦安市民合唱団
チケットは1500円(全指定席)。