行政

手話条例、10月施行 6月議会 14議案可決

手話条例、10月施行 6月議会 14議案可決

 浦安市議会第2回定例会は6月28日、総額762億9560万円の平成30年度一般会計補正予算案など14議案を可決し閉会した。補正の要因は舞浜3丁目地区市街地液状化対策事業の中止に伴い、街区内の道路の本復旧を行うため。

 この議会には、市が「手話言語等の理解と普及の促進条例」(手話条例)を提案。聴覚障害者とすべての市民が共生できる地域社会の実現がねらい。全会一致で可決された。市民への啓発資料作成などを急ぎ、10月1日から施行する。
 県内では習志野市が平成27年12月、千葉県が28年6月に「手話条例」を施行しており、浦安市は3番目になる。

広告画像

関連記事

  1. 感謝状贈呈式 公益のために寄付 感謝状贈呈式 公益のために寄付
  2. 令和5年1月9日(祝)開催 浦安市成人式 二十歳の集い 令和5年1月9日(祝)開催 浦安市成人式 二十歳の集い
  3. 姉妹都市提携30周年 記念イベントを盛大に開催 姉妹都市提携30周年 記念イベントを盛大に開催
  4. 浦安市の小中学校 新型コロナウイルスで臨時休校 浦安市の小中学校 新型コロナウイルスで臨時休校
  5. 防災まちづくりアンケート 当代島でも実施へ 防災まちづくりアンケート 当代島でも実施へ
  6. 浦安市副市長に石黒氏を選任 浦安市副市長に石黒氏を選任
  7. 大規模災害救急医療協定を締結 浦安市と順天堂大学病院 大規模災害救急医療協定を締結 浦安市と順天堂大学病院
  8. 当初予算案など 38議案可決 教育長に鈴木氏 当初予算案など38議案可決 教育長に鈴木氏

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP