文化

浦安っ子が心待ちにしていた 浦安三社例大祭復活 伝統を継続、8年ぶりに6/14~6/16開催

 浦安市民が待ち望む浦安三社例大祭が6月14~16日に開催される。例大祭は通常4年に一度だが、前回はコロナ禍で執行することができず、8年ぶりの開催となる。

浦安三社例大祭のポスター

 昨年2月に清瀧神社、豊受神社、稲荷神社の氏子総代長が集まり、令和6年に開催することを決定した。

 6月14日(金)に各神社で宵宮(御霊入れ)が行われる。そして15日(土)と16日(日)に神輿渡御が行われる。

 例大祭には宮神輿や町会の神輿、山車などが繰り出す。「マエダ マエダ」という独特の掛け声とともに元町地域を練り歩く。

 明治22年、堀江村、猫実村、当代島村の3村が合併し、浦安村が誕生した。各村にはそれぞれ、清瀧神社、豊受神社、稲荷神社があり、これが浦安の祭の基盤となった。

 昭和の一時期、中断したが、昭和49年に復活。浦安っ子は例大祭を心待ちにしている。

黒川彰吾宮司

 清瀧神社、豊受神社、稲荷神社の宮司を務める黒川彰吾宮司は「宮司に就任して初めての例大祭です。しっかりと浦安の祭りの伝統を継続し、今回の祭りがとてもよかったという評価を得たいと願っています」と笑顔で語った。

 また、清瀧神社の氏子総代長、田口和康さんは「やるからにはやる。みんな、祭りを楽しみにしている。浦安の伝統を守っていきたい。がんばります」と意気込む。

 豊受神社の氏子総代長、山﨑常雄さんは「伝統の浦安の祭りを市民が身をもって体験し、後世につなげていきたい。思いっきり、神輿を担ぎましょう。祭りを支える若衆の力はすごい。浦安の活力です」と語る。

 稲荷神社の氏子総代長、尾頭博行さんは「祭りの1か月ほど前から、お神酒所ができて、だんだん盛り上がっていく。私は20 代から40代まで神輿を担ぎました。祭りの中に溶け込み、陶酔していく。新町(新浦安)の市民も参加してください」と呼びかけている。

広告画像

関連記事

  1. 本物のモミの木を使った香り高い7mのツリー イクスピアリ 本物のモミの木を使った香り高い7mのツリー イクスピアリ
  2. 1500品目の冷凍食品を取り揃える「@Frozen(アットフローズン)」 自宅で食事をする機会が増え、ニーズ高まる 1500品目の冷凍食品を取り揃える「@Frozen(アットフロー…
  3. 秋季囲碁・将棋大会 愛好家たちが熱戦を繰り広げる 秋季囲碁・将棋大会 愛好家たちが熱戦を繰り広げる
  4. きらめくうらやす イルミネーションを巡ってインスタにアップしよう きらめくうらやす イルミネーションを巡ってインスタにアップしよう…
  5. 夏到来―東京ディズニーリゾート スペシャルイベント 夏到来―東京ディズニーリゾート スペシャルイベント キャラクター…
  6. 「Make Your Favorite」第2弾は懐かしのデザインが登場 東京ディズニーリゾートゲスト投票企画 「Make Your Favorite」第2弾は懐かしのデザイン…
  7. 総料理長が腕を振るうスペシャルディナー ホテルオークラ東京ベイ 総料理長が腕を振るうスペシャルディナー ホテルオークラ東京ベイ
  8. 東京五輪・パラリンピック フランスカヌー・カヤック協会とキャンプ実施に関する覚書を締結 東京五輪・パラリンピック フランスカヌー・カヤック協会とキャンプ…

新着記事

  1. 浦安市民の力でウクライナ支援 避難者とともに活動展開
  2. 浦安市長3選へ 内田氏出馬表明「やさしさつなぐまちづくり」
  3. スポーツを通して元気にすこやかに 浦安スポーツチャレンジ開催
  4. 三世代笑顔ウォーキング 旧江戸川周辺を歩く
  5. 宇野真仁朗選手 ソフトバンク4位指名 夢の舞台がスタート

浦安ふじみクリニック
さくら保育園
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP