文化

うらやすの人(62) 市民グループ「ルフラン」代表 田中恭子さん (53) コロナに負けずオンライン人形劇を配信

幅広い世代を元気にしたい

 浦安の街を元気にする市民グループ「ルフラン」代表、田中恭子さんは取材の場所にオオカミの人形を背負って現れた。

 人形劇に登場するオオカミだ。迫力ある面構え。衣装も本格的だ。

 「メンバーは美意識が高い。細部にこだわる。どんどん工夫して、いい人形ができる。プロにも負けませんよ」と笑顔で語る。

 メンバーは8人。小学校や学童クラブ、高齢者施設などを訪問して人形劇、紙芝居、ショーなどの活動を続ける。

 また、応援ソングプロジェクトを展開。市民団体を応援する歌詞と曲、振りを制作し、提供している。

 「反応がすごくいい。手応えを感じます。子どもたちは人形が大好き。人形と握手したがるんです」

 グループの母体は高洲小学校のよみきかせボランティア。若い母親らが活動していたが、自分たちの子どもの卒業期を迎え、転機が訪れる。活動の場と幅を広げようーと、2010年にルフランを結成した。

 ルフランとはフランス語で「繰り返す」「継続」という意味。活動を継続している。

 ところが、新型コロナウイルスが日本列島を襲う。通常の活動は停止に追い込まれた。

 「観客の前で上演することはかけがえのないこと。貴重な機会ということがよくわかりました」

 ルフランはくじけない。昨年秋、人形劇をオンライン配信。視聴者参加型で好評だった。

 悩みは稽古場と人形などの保管場所の確保だ。無料、格安で提供してくれるところがあればありがたいという。 コロナ終息後を見据え、稽古を続ける。また、浦安の怪談を収集して語る会も企画中だ。

 「いろんな団体とコラボして期待に沿ったパフォーマンスを展開。幅広い世代を元気にしたい」

 東京都目黒区出身。中学校・高校・大学で演劇サークルだった。

 約20年前、浦安に転居。関心のある人物はマリー・アントワネット。趣味はジョギング。好物は生ガキ。大切にしている言葉は「自由に生きる」

広告画像

関連記事

  1. うらじょグルメ(15) 趣向を凝らした和食が味わえる 志摩家 うらじょグルメ(15) 趣向を凝らした和食が味わえる 志摩家
  2. パリ・パラリンピック2024 車いすラグビー日本代表、 金メダル! おめでとう、池崎大輔選手 パリ・パラリンピック2024 車いすラグビー日本代表、 金メダル…
  3. うらやすの人(28): リオ五輪7人制女子ラグビー代表 冨田真紀子さん うらやすの人(28): リオ五輪7人制女子ラグビー代表 冨田真紀…
  4. うらやすの人(55) 浦安市消防団 団長 大川三敏さん(56) うらやすの人(55) 浦安市消防団 団長 大川三敏さん(56)…
  5. 公益社団法人浦安青年会議所 かるたdeうらやす2020作成 公益社団法人浦安青年会議所 かるたdeうらやす2020作成
  6. 人情豊かな魚市場のドキュメンタリー映画 3月末に閉場映像として記録を 人情豊かな魚市場のドキュメンタリー映画 3月末に閉場映像として記…
  7. 雅なおとな時間「雅の会」椅子に座ってできるヨガ体験 〜浦安ブライトンホテル東京ベイ〜 雅なおとな時間「雅の会」椅子に座ってできるヨガ体験 〜浦安ブライ…
  8. 買い物客で賑わう うらやす百縁商店街 買い物客で賑わう うらやす百縁商店街

新着記事

  1. 浦安市長選 内田氏無投票で3選
  2. 明海大学うらやすハニープロジェクト 学生が都市型養蜂で地域活性化
  3. ベイシニア浦安 令和6年度連合大会 人生100年時代 楽しく活動しよう
  4. 浦安D-ロックス 昇格後の初勝利をつかむ 31対26で競り勝つ
  5. 明海大学と浦安商工会議所 包括連携協定締結式 人材育成・地域経済の活力強化を目指す

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP