文化

令和2年の正月

 令和2年の清々(すがすが)しい正月を迎えた。浦安市の豊受(とようけ)神社、清瀧(せいりゅう)神社、稲荷(いなり)神社では、和服姿の女性や家族連れらが初詣(はつもうで)。「新年の願いがかないますように」と祈りを込めた。

 浦安では4年に一度、オリンピックが開催される年の6月に「浦安三社祭」が盛大に催される。令和2年は、その三社祭の年だ。

 三社祭では若衆たちが神輿(みこし)を担ぎ、町内を練り歩く。「マエダ、マエダ」という独特のかけ声が響き渡り、浦安は祭り一色に染まる。

 浦安の祭りはもともと、秋の祭礼として行われていたが、大正時代から神輿が登場し、6月に行われるようになったと伝えられる。かつては “暴れ神輿” といわれ、一時、中断したこともあったが、昭和40年代に復活したという。

 ”浦安っ子” は三社祭の熱く、燃える日々を楽しみに待っている。

広告画像

関連記事

  1. 第7回ハピーダンス開催 第7回ハピーダンス開催
  2. 東京五輪聖火リレー ルート概要を発表 東京五輪聖火リレー ルート概要を発表
  3. 宿泊型リアル謎解きゲーム "アハ体験" しよう! 宿泊型リアル謎解きゲーム “アハ体験” …
  4. 「浦安の漁撈用具3」刊行 浦安市博物館 「浦安の漁撈用具3」刊行 浦安市博物館
  5. 東京ベイ東急ホテル 「シェフのリモート料理教室」体験記 東京ベイ東急ホテル 「シェフのリモート料理教室」体験記 R…
  6. 春が香る、華やぐ、桜モチーフがいっぱい! イクスピアリ 春が香る、華やぐ、桜モチーフがいっぱい! イクスピアリ
  7. しっかり豊受、迫力の稲荷 さまざまな狛犬を確かめては しっかり豊受、迫力の稲荷 さまざまな狛犬を確かめては
  8. Wヴァイオリン&ピアノ「TSUKEMEN」ランチコンサートを開催 Wヴァイオリン&ピアノ「TSUKEMEN」ランチコンサートを開催…

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP