スポーツ

全国社会人サッカー選手権大会 ブリオベッカ浦安 PK戦で競り勝ち優勝

GK佐久間がスーパーセーブ

 10月14日から鹿児島県で開催された全国社会人サッカー選手権大会で、ブリオベッカ浦安は順調に勝ち進み、見事優勝を果たした。

絶好のチャンスも相手GKのナイスセーブに阻まれる

 浦安は10月19日、決勝戦でBTOPサンクくりやま(北海道)と激突。試合の立ち上がり早々、BTOPからの猛攻が続くが、浦安もこれをしのぎながら、積極的にサイドから攻撃を仕掛けた。その中、村上弘有が絶好のタイミングでシュートをするが惜しくも外れる。

 その後、お互いボールの争奪戦となり、BTOPは正確な長いパスでゴールに迫る。それに対し、浦安はサイドで展開して応戦するが、前半を0対0で終えた。

 後半も前半と同じ流れで時間が過ぎ、浦安に訪れた絶好のチャンスも、相手GKのナイスセーブに阻まれた。

 浦安は中盤で疲れが見え始めたため、武智悠人から伊川拓に代える。その後、平野貫路と飯澤良介に代えて、冨樫凌央と小泉隆斗が入った。

 BTOPはゴールが見えたら、ためらわずにシュートを打ち込んでくるが、浦安はフレッシュな3選手がどんどん前に上がりチャンスを作った。その後、浦安は上松瑛に代えて加藤大育を投入し、さらに攻撃力を高めたアディショナルタイム4分では、浦安はフリーキックを得て、最後のチャンスに賭けるが得点にならず、試合はPK戦となった。

PK戦の2 本目のボールをGKの佐久間がすばやくはじいた

 PK戦は浦安が先行。両チームとも1本目を決め、小泉が2本目を決めた後、相手の2本目を正確に読んだGKの佐久間幸一が、右下に流れ込んだボールをすばやくはじいた。両チームが3・4本目を決め、最後の5本目を藤岡優也が決めて、浦安が優勝を勝ち取った。

 その瞬間、控えの選手がベンチから飛び出し、歓喜の時が訪れた。

 浦安は日本フットボールリーグ(JFL)への昇格はあったものの、全国制覇をすることはなかった。同大会は、5日間連続で試合をするため、世界で最も過酷な大会と言われている。チーム全体の総合力が試される大会でもあり、優勝した浦安は、社会人チームで最もチーム力があるともいえる。

 都並敏史監督は、「全国の社会人チームの中で、1位になることができたことは素晴らしいこと。クラブにとっても大変名誉なことだ。大会すべての試合で全メンバーが出場して優勝できたことはとても意味がある。試合を通してメンバーの成長にも寄与したと思う。メンバーみんなとこの喜びを分かち合いたい」と語った。

広告画像

関連記事

  1. 第36回わんぱく相撲浦安場所 5月3日に開催 第36回わんぱく相撲浦安場所 5月3日に開催 参加者募集中 申し…
  2. 全国高校野球千葉大会で浦安球場使用 全国高校野球千葉大会で浦安球場使用
  3. ブリオベッカ浦安 ブリオベッカ浦安、6月は5位
  4. 第29回東京ベイ浦安シティマラソン 全国の市民ランナーとゲストランナー7300人が参加 第29回東京ベイ浦安シティマラソン 全国の市民ランナーとゲストラ…
  5. 第13回浦安ボッチャ大会開催 26組52人が出場、楽しく競技 第13回浦安ボッチャ大会開催 26組52人が出場、楽しく競技
  6. 跳んだりはねたり、登ったり バラエティ豊かな遊具に夢中! ~屋内遊具施設「Wizkids」 野口啓代氏によるクライミングレクチャー開催 跳んだりはねたり、登ったり バラエティ豊かな遊具に夢中! ~屋内…
  7. ブリオベッカ浦安 新監督に都並敏史氏 ブリオベッカ浦安 新監督に都並敏史氏
  8. 東京ベイ浦安シティマラソン 市民限定12日締切 東京ベイ浦安シティマラソン 市民限定12日締切 26日から一般受…

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP