注目記事

「歩車分離方式」って!? 3か所の交差点に看板

歩車分離方式信号

 浦安市内の今川橋など3か所の交差点に「歩車分離方式」という見なれない看板が立てられた。

 浦安署が若潮通りの今川橋東詰、同西詰、新浦安駅前西側美浜西エステート1号機前の3か所に立てた看板=写真。それには「歩車分離方式信号に変わりました。浦安警察署」、3月14日とあるだけで、ほかに説明は一切なし。これを見て戸惑う歩行者もいる。

 同署によると、歩行者と車を分離して交差点を渡る方式。信号がすべて赤になると歩行者用の信号が青になるので、歩行者は安全に交差点を渡ることができる。歩行者向けの青信号の時間は20数秒。交差点はスクランブル方式ではない。

 今川橋西詰交差点の前は順天堂大浦安病院なので、杖を使ったり、ベビーカーを使ったりする人が多い。青信号で渡っていれば心配ないが、渡り切りにはギリギリの時間になってしまう。県警が昨年9月、今川橋交差点で車の通行量を調べた結果、夕方のピーク時1時間では順天堂大から新浦安方向へは798台、逆方向へは514台で通行量が多くこの方式を採用。

 同署は新方式採用で3日間、パトカーを配置、利用者に歩車分離方式を説明。「信号を渡るのに時間は多少かかるが、信号の指示通り渡れば事故は防止できるので理解して」(同署)という。

広告画像

関連記事

  1. 2024年春からのスペシャルイベント目白押し 東京ディズニーランド(R)/東京ディズニーシー(R) 2024年春からのスペシャルイベント目白押し 東京ディズニーラン…
  2. 4つのディズニーホテルで体験キャンペーン 「ソアリン:ファンタスティック・フライト」 4つのディズニーホテルで体験キャンペーン 「ソアリン:ファンタス…
  3. 国連の定めた ”国際平和デー” に 大蓮寺で「平和の鐘」を鳴らす 国連の定めた ”国際平和デー” に 大蓮寺で「平和の鐘」を鳴らす…
  4. 「ベイサイド ショコラ フェア」で冬グルメを堪能 東京ベイ東急ホテル 「ベイサイド ショコラ フェア」で冬グルメを堪能 東京ベイ東急ホ…
  5. 浦安小さな旅(15) 「高洲」 浦安小さな旅(15) 「高洲」
  6. 東京ディズニーランド&シーでお正月イベント 東京ディズニーランド&シーでお正月イベント
  7. うらじょグルメ(6) 本格火鍋でココロもカラダもポッカポカ 泰興(タイコウ) うらじょグルメ(6) 本格火鍋でココロもカラダもポッカポカ 泰…
  8. 「ふるさと納税」 10月1日より 返礼品の贈呈を開始 「ふるさと納税」 10月1日より 返礼品の贈呈を開始

新着記事

  1. 浦安市民の力でウクライナ支援 避難者とともに活動展開
  2. 浦安市長3選へ 内田氏出馬表明「やさしさつなぐまちづくり」
  3. スポーツを通して元気にすこやかに 浦安スポーツチャレンジ開催
  4. 三世代笑顔ウォーキング 旧江戸川周辺を歩く
  5. 宇野真仁朗選手 ソフトバンク4位指名 夢の舞台がスタート

浦安ふじみクリニック
さくら保育園
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP