文化

うらやすの人(37): 「道路ふれあい標語」 最優秀賞受賞 大澤佳子さん

この道で おはよう さよなら ありがとう

 道路ふれあい月間(8月)の推進標語の最優秀賞を受賞した浦安市明海の大澤佳子さんに、市役所で国土交通省からの表彰が伝達された。千葉国道事務所の八尾光洋所長から賞状と記念品が贈られた。内田悦嗣市長も立ち会い「素晴らしい標語に感激した」と大澤さんをたたえた。

大澤佳子さん

受賞の喜びを語る大澤さん

 道路ふれあい月間は道路の役割、重要性を啓発するのを目的に、全国から推進標語を募集した。一般の部の応募数6841作品の中から、大澤さんの「この道で おはよう さよなら ありがとう」が推進標語に選ばれた。
 この標語は横断幕やパンフレットなどでキャンペーンに使われている。この標語を市役所の電光掲示板で市民にアピールした。

締め切りまぎわのメールがトップに

 大澤さんは東海大浦安高校の英語教師を経て、3年前から市適応指導教室の指導員として勤務。市の納税標語でも受賞している。今回は9作品を応募。3月31日の締め切りぎりぎりの時間にメールで送った作品が選ばれた。
 季節によって自宅から徒歩で40分かけて通勤している。この時間に標語などを考えるのが好きで作品をよく作るという。
 「道路では人やワンちゃんと会い、お元気そうなのを見てほっとすることもあります。道路で笑顔の挨拶が交わせることはいいですね。笑顔で挨拶が交わせることを嫌う人はいません」
 今年6月、大澤さん宅に1本の電話。国土交通省からというので、オレオレ詐欺からかも知れないと「どのようなご用件ですか」と聞いたら、これが受賞の知らせだった。嬉しかったという。

広告画像

関連記事

  1. 雅なおとな時間「雅の会」アートのような書き物体験 ~浦安ブライトンホテル東京ベイ 雅なおとな時間「雅の会」アートのような書き物体験 ~浦安ブライト…
  2. ジュニア合気道に350人 米格闘技チャンネルも取材 ジュニア合気道に350人 米格闘技チャンネルも取材
  3. 「トーチキス」セレモニー浦安代表 伊能隆雄さん(舞浜三丁目自治会長) 「トーチキス」セレモニー浦安代表 伊能隆男さん(舞浜三丁目自治会…
  4. 日の出写真倶楽部 20周年写真展 日の出写真倶楽部 20周年写真展 絶妙なアングルと色彩で魅了
  5. アマチュア室内楽フェスタ in うらやす 参加グループ募集! アマチュア室内楽フェスタ in うらやす 参加グループ募集!
  6. 夢中で外遊び満喫! うらっこまつり 夢中で外遊び満喫! うらっこまつり
  7. ホテルで園児が犬との触れ合い ホテルで園児が犬との触れ合い
  8. 「浦安の漁撈用具3」刊行 浦安市博物館 「浦安の漁撈用具3」刊行 浦安市博物館

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP