文化

海辺のカフェを総合公園で開催浦安を大好きな市民グループ「NEXT30」が主催

30年後を見据え、魅力的な海辺創出

 浦安を大好きな市民グループ「NEXT30」が主催する海辺のカフェが10月20日、東京湾を望む総合公園の境川河口周辺で開催された。秋晴れの休日、多くの市民が訪れた。市民グループは30年後を見据え、魅力的な海辺創出を目指す。

海辺のカフェは多くの市民でにぎわった
勇壮な和太鼓の演奏
優雅なバリ舞踊
小さな砂浜が設けられた
シャボン玉飛ばし
ゆったりと体を動かすヨガ

 NEXT30は30代〜70代の約20人が、親しみやすい海辺の整備を目指して活動を続けている。

 目標は (1)東京湾(三番瀬、日の出、明海、高洲)に人工のビーチをつくる (2)観光魚市場や海が見えるレストランを整備する (3)東京湾に桟橋を設置する ―の三本柱だ。

 活動の一環として「市民が海風を感じられる楽しいイベントを開きたい」と、海辺のカフェを企画した。今春から月1回程度、開催しており、今回は第6回目になる。

 浦安には砂浜がないので、白砂約2トンをトラックで運び込み、会場に小さな砂浜を設けた。子供たちは砂遊びを楽しんでいた。また、キッチンカーが登場。市民はゆったりした椅子に座り、おいしい料理や冷たいビールなどを味わっていた。

 多彩なイベントも催された。海辺でシャボン玉飛ばしが行われ、子供たちが歓声を上げていた。また、和太鼓の演奏が行われ、勇壮な太鼓の音が海に響き渡った。バリ島の伝統楽器、ガムランの演奏と優雅なバリ舞踊も披露された。ゆったりと体を動かすヨガは「とても気持ちいい」と好評だった。

 イベント終了後、子供たちが手伝って砂浜を片付けた。また、会場の撤収作業も市民の力で行った。

 NEXT30のメンバーは「子供たちが成長していく30年後を見据えた目標に向かって今、やれることを一歩、一歩、進めていく。浦安市などに提案して協働事業として取り組んでいきたい。市民の力で夢を現実にしていく」と意欲を示している。

 今年の海辺のカフェは今回で終了し、来春、再開する計画という。

広告画像

関連記事

  1. 不思議な魚に会いに行こう 浦安市交通公園 3月末まで 不思議な魚に会いに行こう 浦安市交通公園 3月末まで
  2. 水しぶきで 夏休み満喫 水しぶきで 夏休み満喫
  3. 明海小6年生5人が手製マスク 100枚を老人ホームにプレゼント 明海小6年生5人が手製マスク 100枚を老人ホームにプレゼント
  4. "パフェ・ブラックスワ 秋の恵みを味わい尽くす 大切な人と過ごす、口福な時 浦安ブライト…
  5. 浦安中央ライオンズクラブが義援金 浦安中央ライオンズクラブが義援金
  6. テーブルで体験!基本茶道~「雅の会」 浦安ブライトンホテル テーブルで体験!基本茶道~「雅の会」 浦安ブライトンホテル
  7. 浦安小さな旅(10) 写真特集「舞浜周辺」よく晴れた秋に気持ちよく完歩 浦安小さな旅(10) 写真特集「舞浜周辺」よく晴れた秋に気持ち…
  8. 市消防長 感謝状贈呈式 市消防長 感謝状贈呈式

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP