文化

うらやすの人(24): 浦安ボッチャ協会 中台保会長 パラリンピック目指す選手とボランティア

日本では千葉県が発祥の地

パラリンピック目指す選手とボランティア

 「ボッチャと聞いてピンと来る人はまだ少ない競技ですが、ふだん主に、車いすを使って生活している人の競技者向けのスポーツ。今、世界45か国以上で行われ、国内では関東、関西、北海道を中心に普及してきましたが、実は日本では千葉県が発祥の地なのです」

浦安ボッチャ協会 中台保会長

「東京パラリンピックはボッチャを広める絶好機。浦安から選手が出たら最高」と中台会長

 イギリスで開かれた1984年の第7回パラリンピック大会からの公式種目。
 日本では1996年の第1回千葉県大会が始まり。浦安の協会はその翌年に設立され、日本ボッチャ協会発足より一足早い歴史を持っている。

 「3回目の県大会が浦安の総合体育館で開かれ、浦安中央ライオンズクラブがバックアップしようと関わったのがボッチャとの縁。初代の会長、飯塚芳和さんが9年前に亡くなり、中継ぎのつもりで引き受けたのですが、障害を持つ人たちの笑顔に支えられ、今日を迎えています」
 県内のボッチャ団体は、11団体。毎年、協力し合って県大会を運営しているが、今年20回目を迎えた県大会を含め、9回は浦安の総合体育館が会場だ。
 中台会長(69)の尽力で、平成23年からはライオンズクラブとして浦安大会を独自開催。クラブ員がルールを勉強して全コートの審判を務めるなど、クラブのメーン事業として取り組んでいる。

 競技者は障害によって、BC1~BC4の4ランクに振り分けられ、個人戦のほかに、ペアやチーム戦がある。
 「ボッチャは自力でボールを投げられないほど重度の障害があっても、足や口を使って競技に参加できます。介助者に合図を送り、ランプというスロープのついた補助具を使って、ボールをコートに転がす。介助者は口をきくことやゲーム中、コートを見たりしてはいけないといった厳しいルールもあり、結構奥の深い競技です」
 木工所(北栄)を営む中台さんならではの手作りランプ。全国で100人を超える競技者がその好意で愛用しているという。

 毎月第2土曜日午後、当代島公民館の体育館で練習をしている。現在の会員は47人。「このうち10人はボランティア。コートづくりや審判役などの裏方。我々はみんなが楽しんでくれればいいのです」。
 メンバーには楽しみな選手が多い。現在、大学生の大濱理沙さん。中学3年のときにジャパンカップに出場し、オープン競技ながら車いすの部で優勝した。BC1の蛯沢文子さんは2015年度の千葉県の強化選手。
 2人とも元気そのもので、「パラリンピックに出たーい」と声を弾ませた。

 会員を随時募集中。(問)中台会長 でんわ:090・2761・9882。

広告画像

関連記事

  1. ミニーマウスが主役のスペシャルイベント「トータリー・ミニーマウス 」開催 ミニーマウスが主役のスペシャルイベント「トータリー・ミニーマウス…
  2. うらじょグルメ(23) 自慢のパエリアをぜひ!テイクアウトメニューも豊富 スペインレストラン ラ・ピカーダ・デ・トレス うらじょグルメ(23) 自慢のパエリアをぜひ!テイクアウトメニ…
  3. ディズニーアンバサダーホテル 「キングダム ハーツ」スペシャルルーム “特別なカギ”でゲームを再現 ディズニーアンバサダーホテル 「キングダム ハーツ」スペシャルル…
  4. スキー教室 参加者募集 スキー教室 参加者募集
  5. クリスマスコンサートで美声披露目指し ボイストレーニングスタート クリスマスコンサートで美声披露目指し ボイストレーニングスタート…
  6. 春分の日〜市墓地公園でお墓参り〜 春分の日〜市墓地公園でお墓参り〜
  7. 浦安点描:薫風はらみ 鯉のぼりが一斉遊泳 浦安点描:薫風はらみ 鯉のぼりが一斉遊泳
  8. うらやすの人(25): 全国中学生人権作文 コンテストで法務大臣賞 小林 想 さん うらやすの人(25): 全国中学生人権作文 コンテストで法務大臣…

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP