その他

編集後記(うらやす情報 vol.123)

 元日の夕方に発生した能登半島地震。3か月過ぎたとはいえ、被災地の惨状を映像で観るたびに胸が痛くなります。復興までには、まだまだ時間がかかりそうです。

 そのような時、今月3日午前に台湾が同じような大地震に見舞われました。台湾の激震は沖縄県の各島に波及。与那国島で震度4、最大30センチの津波を観測しました。

 千葉県も最近、地震が続いています。浦安市では東日本大震災の際、沿岸部が液状化し、住宅に被害が出ました。市では地震の影響を分析、沿岸部を中心に地盤の強化を図りました。

 ただ、各家庭でも地震に備え、食料などのほか、ヘルメットなど身体を守る装備が必要です。そして能登半島地震の教訓として、風呂のお湯を次に入浴するまで捨てずに確保。トイレなどの水として使用する工夫も大事ですね。

広告画像

関連記事

  1. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.83)
  2. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.120)「春夏秋冬」の年4回発行…
  3. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.58)
  4. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.116)
  5. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.88)
  6. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.100)
  7. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.105)
  8. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.122)

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP