文化

浦安小さな旅(6) 「美浜・富岡・弁天」

 私たちが暮らす浦安を歩いてみよう。小さな発見があるかもしれない。今回は「美浜・富岡・弁天」。秋晴れの日、緑豊かな町を訪れた。

林の中を抜ける道

 新浦安駅前から出発する。交差点を渡った。美浜歩道橋が見える。美しい構造だ。空を見上げる。真っ青。足が軽くなる。

 シンボルロードを進む。美浜の住宅地を抜ける。林の中の道に出た。うっそうと茂っている。緑のトンネルのようだ。

 地元の女性と出会った。「この道が好きです。よく通ります」と笑顔を見せた。

◇浦安富士

 境川橋を渡って富岡へ。しばらく歩く。広大な中央公園に着いた。小高い丘。「浦安富士」(通称)だ。トラックで大量の土を運び込み、築き上げたという。

中央公園の浦安富士

 園児たちが歓声をあげ、元気に駆け回っている。登ってみよう。一歩、一歩、進む。頂上に着いた。浦安富士に初登頂。ちょっとうれしい。

 東京湾方面に眺望が広がる。だが、視界を森にさえぎられ、本物の富士山方面は見えなかった。

 和食処一心で昼食。カキフライ定食をいただく。元気回復。街歩きを再開する。弁天の住宅地のメイナベーカリーに立ち寄る。家族の土産においしいパンとクッキーを買った。

◇カカシ

 最終目的地、弁天ふれあいの森公園に到着した。広々として開放的な公園だ。秋の草花が美しい。ゆったりと散策を楽しむ。

弁天ふれあいの森公園に立つカカシ

 おや、田んぼにカカシが立っている。同公園を育む会代表、後藤隆さん(65)が「6月に子どもや市民が古代米を田植えして、秋に稲刈り。できるだけ、手作業で、五感をつかって体験しています」とにこやかに語った。

 大木の下に座る。寝ころんだ。空を見上げる。青い、青い、浦安秋天。

広告画像

関連記事

  1. 「国際平和デー」に大蓮寺で「平和の鐘」 「国際平和デー」に大蓮寺で「平和の鐘」
  2. うらやすの人(17) 川本愛子さん「美しい音楽を浦安に」 うらやすの人(17): 川本愛子さん「美しい音楽を浦安に」
  3. 正福寺でお会式 多くの市民でにぎわう 正福寺でお会式 多くの市民でにぎわう
  4. 乗合屋形船、来年の予約受け付け中 好評につき年内は完売! 乗合屋形船、来年の予約受け付け中 好評につき年内は完売!
  5. 浦安オールディーズバンド 6月23日に熱狂ライブ開催 浦安オールディーズバンド 6月23日に熱狂ライブ開催
  6. 浦安小さな旅(5) 「当代島」 浦安小さな旅(5) 「当代島」
  7. 稲荷神社の狛犬は一番新しいが迫力たっぷり 稲荷神社の狛犬は一番新しいが迫力たっぷり
  8. 謹賀新年 謹賀新年

新着記事

  1. 浦安市長選 内田氏無投票で3選
  2. 明海大学うらやすハニープロジェクト 学生が都市型養蜂で地域活性化
  3. ベイシニア浦安 令和6年度連合大会 人生100年時代 楽しく活動しよう
  4. 浦安D-ロックス 昇格後の初勝利をつかむ 31対26で競り勝つ
  5. 明海大学と浦安商工会議所 包括連携協定締結式 人材育成・地域経済の活力強化を目指す

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP