経済

新たな観光の目玉へ 22日から屋形船 定期乗合スタート

 浦安の伝統的観光資源「屋形船」を新たな観光の目玉に‐。浦安観光コンベンション協会(桑田幸一会長)は浦安遊漁船協同組合(西脇賢太郎理事長・船宿、釣り船など11社加盟)と連携して7月22日から来年3月まで月2回程度、屋形船の定期乗合船をスタートさせる。コースは浦安橋下から出船、旧江戸川を下り、葛西臨海公園方面やTDR周辺など浦安ベイサイドを巡る2時間30分。船上からTDRの花火などが楽しめそう。

豪華な料理も屋形船クルーズの魅力

豪華な料理も屋形船クルーズの魅力。桑田浦安観光コンベンション協会会長(右)も「このおいしさを楽しんで」

 定期乗合船スタートに先立ち、6月25日夕、メディア関係者にプレス発表会を兼ねた屋形船の乗合体験会が開かれた。定員40人の屋形船では、東京湾の夜景や海上からのTDRの花火を楽しみながら天ぷらや刺身などの料理を試食。”ミニクルーズ” 気分を味わっていた。
 桑田会長は「船遊びは江戸時代、お大尽のものだった。今回の乗り合い船で団体はもちろん、若いカップルやファミリーなど5~6人の小人数でも気軽に船遊びの楽しさを知ってもらいたいと遊漁船協同組合、市とタイアップして企画した」とねらいを話した。

気軽に船遊びの楽しさを カップル、ファミリー大歓迎

屋形船

こうした屋形船で東京湾の夜景が楽しめる

 定期乗合船は平日と土日の日程で7月22日を皮切りにスタート。来年3月21日まで合わせて16回実施。組合加盟の7船宿の屋形船が運航を希望する船をローテーションで社会実験事業として実施する。19時出船、21時半帰着。
 料金は大人1人1万800円、小学生以下は半額の1人5400円。乳幼児は食事なしで1人乗船料2160円(いずれも税込)。大人は刺身や天ぷらなどの料理に飲み放題。子供は料理にソフトドリンク。カラオケセット付き。イス席の屋形船もある。
 定員は各回先着40人程度。最少催行人数は10人の申込からで、浦安観光コンベンション協会がホームページで各回2週間前から募集し、10日前に実施を判断。【問】でんわ047・350・7555(10時〜17時)。

 屋形船の定期乗合船日程、担当船宿(変更あり)は次の通り。

(1)7・22(相馬屋) ▶(2)8・14(西栄) ▶︎(3)8・26(相馬屋) ▶︎(4)9・6(吉久) ▶︎(5)9・22(川口) ▶︎(6)10・13(川口) ▶︎(7)10・28(岩田屋) ▶︎(8)11・17(西栄) ▶︎(9)11・30(吉久) ▶(10)12・16(吉野屋) ▶(11)1・12(相馬屋)▶(12)1・26(岩田屋) ▶(13)2・9(西栄) ▶(14)2・23(吉野屋) ▶(15)3・2(金屋) ▶(16)3・21(金屋)

広告画像

関連記事

  1. オリジナルグッズを手に入れるチャンス! 東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル オリジナルグッズを手に入れるチャンス! 東京ディズニーリゾート・…
  2. 令和6年度浦安市成人式 20歳の集いを華やかに開催 令和6年度浦安市成人式 20歳の集いを華やかに開催 ディズニーの…
  3. ニューイヤーにちなみ、 振る舞い甘酒、昔懐かしいお正月遊びコーナーも ニューイヤーにちなみ、振る舞い甘酒、昔懐かしいお正月遊びコーナー…
  4. 夢と希望持ち運営 柳内会頭が強調 夢と希望持ち運営 柳内会頭が強調
  5. 外山喜雄さんとデキシーセインツ 毎月定期ライブ 新浦安駅前「Mute(ミュート)」 外山喜雄さんとデキシーセインツ 毎月定期ライブ 新浦安駅前「Mu…
  6. ディズニーの買い物袋が有料化 ディズニーの買い物袋が有料化
  7. 浦安高 文科省の コミュニティ・スクールに指定 浦安高 文科省のコミュニティ・スクールに指定
  8. 恒例の 盆踊り・花火大会が中止 恒例の 盆踊り・花火大会が中止

新着記事

  1. 浦安市長選 内田氏無投票で3選
  2. 明海大学うらやすハニープロジェクト 学生が都市型養蜂で地域活性化
  3. ベイシニア浦安 令和6年度連合大会 人生100年時代 楽しく活動しよう
  4. 浦安D-ロックス 昇格後の初勝利をつかむ 31対26で競り勝つ
  5. 明海大学と浦安商工会議所 包括連携協定締結式 人材育成・地域経済の活力強化を目指す

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP