経済

日本国の未来は(53) 昨今の不動産取引問題 野放しにしたら大変 富士屋商事社長 志田健司

 昨今の不動産取引問題等、一般的に裏金は表に出せない金というのが定義認識です。

 最近、国会議員が大問題になりました。今後も問題を引きずりそうな状況ですが、世間でも裏金がある人がいます。さて一般人の裏金とは?そう、へそくりですね。へそくりとタンス預金とは意味が違います。へそくりを裏金と考える場合、家族に出せない金のくくりで本来の裏金ではありません。いくらまでがへそくりか?上限はありません。

富士屋商事社長 志田健司
富士屋商事社長 志田健司

 しかし、へそくりやタンス預金が本来の裏金に変わるときがでてきます。相続です。正式な出入金記録に記載せずに蓄財された金銭。1万円でも1千万円でも裏金です。という事は議員の皆様も申告と言う形での処理が適切と考えます。

 裏金ではないですが、外国人の不動産取引問題。税金逃れの為に色々と悪事を考えますよ。マネーロンダリングが一般的ですが、ネームロンダリングとか。豊洲辺りのマンションの爆買いも今のところはよいですが、100年後を考えた場合は、今のうちから手を打たないと大変な事になる事は間違いありません。早いうちに犯人引渡条約の国民しか不動産取引が出来ない様な法律にすべきではないでしょうか?野放しにしたら、将来必ず大変な事になります。

 パチンコは国民の娯楽でした。機器が発展してギャンブル化が進み、社会的な問題になりました。昨今廃業するパチンコ店もありますが、今と違い昔のパチンコ店は儲かったと聞きます。博打制のあるものは儲かるといいますが、脱税的節税もできた時代でした。

 税金は国民の義務ですが、時代と共に腹が立つことが多いこの頃ですね。

広告画像

関連記事

  1. 浦安市が独自の経済対策実施 浦安市が独自の経済対策実施
  2. 浦安商工会議所 第62回総会を開催 浦安商工会議所 第62回総会を開催
  3. 7月28日 浦安花火大会 7月28日 浦安花火大会
  4. 今年は雨のち晴 ウラフェス大盛況 今年は雨のち晴 ウラフェス大盛況
  5. 美麗なスワンが舞い降りた "美しすぎるパフェ"浦安ブライトンホテル東京ベイ 美麗なスワンが舞い降りた “美しすぎるパフェR…
  6. あつまれ!うんどう公園 シニアスペシャルDAY あつまれ!うんどう公園 シニアスペシャルDAY
  7. 浦安市立中央図書館が リニューアルオープン 浦安市立中央図書館が リニューアルオープン
  8. 市の全施設をLED照明に 40億円かけ10余年で 市の全施設をLED照明に 40億円かけ10余年で

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP