経済

あなたの推しカクテルはどれ? 浦安ブライトンホテル東京ベイ 1階レストラン「カシュカシュ」カラフルカクテルコーナーが新登場

 浦安ブライトンホテル東京ベイ1階、レストラン「カシュカシュ」のネオ・ビストロ・ビュッフェに、「カラフルカクテルコーナー」が新登場した。ディナー限定のオプションで飲み放題となる。アムステルダムで創業の老舗メーカー「ボルス」のリキュールで作るカクテルのレシピがもらえる。

「カラフルカクテルコーナー」。色とりどりに輝くリキュールがずらり

 早速「カラフルカクテルコーナー」の一画に行ってみると、「ボルス」のボトルが10種類、ラインナップされていた。色や味の好みに合わせて、ソーダやジュース、スパークリングワインなどと割って、自分だけのカクテルを作ることができる。

 レシピに従って「乙女のキールロワイヤル」というカクテルを作ってみた。カシスのリキュールに、「ビスパ」という微アルコールのスパークリングワインをシャンパングラスに注ぐ。カシスピンクの中で泡が立ち上り、とてもかわいい。

 「最近は、推し活をしているアイドルのテーマカラーを選んで乾杯するのが流行っています」と、広報の市川加奈子さん。さまざまな楽しみ方がありそうだ。

春の味覚が満載

「伝統のローストビーフ」とカクテル。推しカクテルを見つけてみて

 同ブッフェのシグネチャーメニュー「伝統のローストビーフ」に添えるソースは、3種類から選べる。「春キャベツのソース」を試してみた。赤身と脂身のバランスがよいオーストラリア産牛肉の重厚な味わいをキャベツが中和して、さっぱりといただける。

美術館のようなディスプレイに料理が映える

 オードブルコーナーは、ミモザとピスタチオカラーを基調にモダンなオブジェが飾られ、大人の雰囲気だ。美術館をイメージしているという。「筍とインゲン豆のジェノベーゼ」や「ポークと新ジャガイモのプレス」など、旬の食材をふんだんに使ったメニューが提供されている。

いち押しのチェリークラフティー

 スイーツコーナーのいち押しは「チェリークラフティ―」。卵の優しい味わいとチェリーの酸味のマリアージュを楽しめる。

 春の味覚満載の現在のメニューは5月31日までとなる。

◆浦安ブライトンホテル東京ベイ1階「カシュカシュ」
/JR新浦安駅直結
/ネオ・ビストロ・ビュッフェ、平日ディナー(時間無制限)料金=大人5800円、7~12歳3500円、4~6歳2000円、3歳以下無料
/カラフルカクテルコーナー1200円
問い合わせ=047・350・9091 ※詳細はHPを参照 https://urayasu.brightonhotels.co.jp/restaurant/cache_cache/index.html

広告画像

関連記事

  1. 日本国の未来は 富士屋商事社長 志田健司 日本国の未来は(30) 新年を迎え問題化している古き空家を無く…
  2. 堀江の正福寺で 「盆はお寺で過ごさナイト」を開催 堀江の正福寺で 「盆はお寺で過ごさナイト」を開催
  3. 師走に向け「第九」練習始まる 12・9 老若男女が“歓喜”歌う 師走に向け「第九」練習始まる 12・9 老若男女が“歓喜”歌う
  4. 旬の味覚を存分に味わう 秋の創作料理フェア 東京ベイ東急ホテル 旬の味覚を存分に味わう 秋の創作料理フェア 東京ベイ東急ホテル
  5. 浦安市が飲食店に10万円のコロナ対策費 浦安市が飲食店に10万円のコロナ対策費
  6. ゆ~ゆ~カーニバル開催 今年で12回目、屋台が40店並ぶ ゆ~ゆ~カーニバル開催 今年で12回目、屋台が40店並ぶ
  7. 『プリンセスハート コレクション 2018』開催! 『プリンセスハート コレクション 2018』開催! 東京ベイ舞浜…
  8. 宿泊型リアル謎解きゲーム "アハ体験" しよう! 宿泊型リアル謎解きゲーム “アハ体験” …

新着記事

  1. 浦安市長選 内田氏無投票で3選
  2. 明海大学うらやすハニープロジェクト 学生が都市型養蜂で地域活性化
  3. ベイシニア浦安 令和6年度連合大会 人生100年時代 楽しく活動しよう
  4. 浦安D-ロックス 昇格後の初勝利をつかむ 31対26で競り勝つ
  5. 明海大学と浦安商工会議所 包括連携協定締結式 人材育成・地域経済の活力強化を目指す

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP