PR

浦安市議会議員 毎田潤子 夢をかたちに 「聴覚過敏」「イヤーマフ」をご存じですか?

「聴覚過敏」「イヤーマフ」をご存じですか?

毎田潤子 議員
毎田潤子 議員

 こんにちは、毎田潤子です。

 「聴覚過敏」とは、耳の感覚が通常よりも過敏なために一般の人が感じるよりもはるかに音が大きく聞こえてしまったり、通常であれば意識しないと聞き取れないような雑音や話し声なども過剰に感じ取ってしまう症状のことです。多くの人にとっては気にならないような日常の音が、耐えられないほど大きく感じられ、イライラして怒りっぽくなったり、疲れて寝込んでしまうこともあります。

 そのような聴覚過敏の方々の辛さを軽減するため、「イヤーマフ」という機器が普及し始めています。

 聞こえる音を制御することで、聴覚過敏の人の生活の質を向上させる可能性を秘めたこの「イヤーマフ」は、見た目はカラフルなヘッドホンのような形をしていますが、音楽が聞ける訳ではありません。音の軽減効果のほかにも、障害のある子の中には、付けているだけで安心し気持ちが落ち着く子もいます。

 そして令和2年度より、この「イヤーマフ」が浦安市の日常用具給付対象になりました。

 ただ「イヤーマフ」はまだまだ認知度が低く、「食事中なのに音楽を聞いていて行儀が悪いと思われる」など、その形状からヘッドホンと勘違いされてしまうこともあるのが現状です。

 そのような誤解を減らすために、聴覚過敏を知らせるシンボルマークも普及し始めています(下の図参照)。

 聴覚過敏の人にとって「イヤーマフ」は視力が低い人がメガネをかけるのと同じこと。生きやすくなるために使っている日常用具のひとつであることを皆さんに知っていただけたらと思います。

イヤーマフ

プロフィール
高洲1丁目在住。
教育民生常任委員長・議会だより編集委員長
・浦安市少年野球連盟会長・浦安市ソフトボール協会相談役。
現在は明治大学公共政策大学院在学中

(Facebook) https://www.facebook.com/profile.php?id=100006863416040
(毎田潤子ブログ) 〈まいだじゅんこ日記〉http://ameblo.jp/mai-junjun/

広告画像

関連記事

  1. 毎田潤子 議員 浦安市議会議員 毎田潤子 夢をかたちに 浦安市がん対策の推進に関…
  2. 宮坂 奈緒 議員 千葉県議会・宮坂奈緒 議員の議会報告 すべての人に優しい 千葉県…
  3. 宮坂 奈緒 議員 千葉県議会・宮坂奈緒 議員の議会報告 すべての人に優しい 千葉県…
  4. 毎田潤子 議員 浦安市議会議員 毎田潤子 夢をかたちに 障害者の家族と「きょうだ…
  5. 宮坂 奈緒 議員 千葉県議会・宮坂奈緒 議員の議会報告 すべての人に優しい 千葉県…
  6. 西川よしずみ 議員 西川よしずみ 浦安未来地図: コロナに打ち勝つ
  7. 西川よしずみ議員 西川よしずみ 浦安未来地図: 暮らしに安心と発展を より住み応え…
  8. 西川よしずみ議員 西川よしずみ 浦安 未来地図: 命を守る政治

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP