行政

猫実A地区も都市計画告示 自転車通行帯で車と分離

 県は5月1日、浦安市新中通り・猫実A地区で計画している土地区画整理事業の都市計画決定を告示した。これで施行区域1.4ヘクタールが明確になり、市は同地区の事業化に向け、事業計画案の縦覧などや市議会で施行条例の承認を得て、平成31年3月を目標に県に事業認可申請を行う。

猫実A地区 土地区画整理事業

この道路と右側などが土地区画整理事業の対象になる=猫実

 新中通り・猫実A地区は、すでに完成した新中通り・猫実B地区(延長340メートル)から北へ県道やなぎ通りまで延長220メートルの道路を車道7メートル(車線4メートル、左右に自転車通行帯1.5メートル)、歩道を同2.5メートルで整備。
 30年度は事業化区域内の権利者でつくる「まちづくり協議会」で車道の東側にある50軒の地権者などの移転に伴う建物調査、換地設計などの進め方を話し合う。
 新中通り・猫実A地区は、27年度から勉強会や協議会で計画策定(ステップ1)、事業実現(同2)、事業実施(同3)に向けた話し合いを行ってきた。29年9月には「事業化判断アンケート」を実施。8割の賛成を得た。
 11月には地区住民説明会、素案の縦覧、12月に公聴会、今年2~3月にかけ案の縦覧、都市計画審議会開催を経て都市計画決定告示にこぎ着けた。工事期間はB地区から類推すると35年度ごろ完成の見通しになりそう。
 新中通り・猫実A地区は自転車の交通量が1日3千台(27年調査)あり、特に朝夕の通勤通学利用者が多い。このため、国交省や警察庁のガイドラインを受けて、B地区とは別の幅員構成にして交通安全を確保していく方針。

広告画像

関連記事

  1. 年頭のご挨拶 浦安市議会議長 宝 新 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるように 年頭のご挨拶 浦安市議会議長 宝 新 誰もが住み慣れた地域で安心…
  2. 浦安市議会 議長に小林氏、副議長に柳氏 浦安市議会 議長に小林氏、副議長に柳氏
  3. 元町の風景を考える―今と昔の橋わたし 元町の風景を考える―今と昔の橋わたし
  4. 浦安市の当初予算案を提案 浦安市の当初予算案を提案
  5. 千葉県議選 宮坂、折本氏当選 千葉県議選 宮坂、折本氏当選
  6. 浦安市が墓地公園の特別枠募集 浦安市が墓地公園の特別枠募集
  7. 浦安市と株式会社たかみ「災害時の応急協力の覚書」締結 浦安市と株式会社たかみ「災害時の応急協力の覚書」締結
  8. 大規模な災害に備え 「災害コールセンター」 設置 大規模な災害に備え 「災害コールセンター」設置

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」 WAVE101市民ギャラリーに多くの市民が訪れる

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP