行政

浦安音楽ホール 収入増目指し継続 活用幅広げ可能性生かす

 昨年4月に開館した「浦安音楽ホール」の今後の在り方について、浦安市の内田悦嗣市長は4月20日、「検証委員会」の検証結果を踏まえ、「廃止でなく、ポテンシャルを生かしながら支出減、収入増を目指し様々に活用し継続する」方針を明らかにした。

 同ホールはJR新浦安駅南口、入船1丁目の8階建て商業ビルの4~8階(約4000m2)を市が賃借。整備費は24億7千万円。6階の音楽専用ホールを中心に吹き抜けで、303席(うち車イス3席)の固定席がある。東京・銀座の音楽専門ホール、王子ホールやヤマハホールと同レベルの施設を目標とした。

浦安音楽ホール

継続になった浦安音楽ホールなどが入る商業ビル=入船

 昨年3月就任した内田市長は、(1)音楽ホールは東日本大震災からの復旧・復興のシンボルと位置づけた前市長のトップダウンで進められた (2)賃貸期間が30年間と長期 (3)賃借料・運営費などに年間4億円―などから「将来、市民の大きな負担になるのでは」と懸念を示した。

 このため、同年7月に浦安音楽ホール検証委員会(委員長・石井一郎副市長)を庁内に設置。委員会は開館までの経緯や賃借料の決定、開館後の利用状況、弁護士や大学教授など有識者への聞き取りなどを実施。今年3月下旬、「継続する場合と廃止した場合の費用を比較した結果、現施設を継続利用する選択が合理的」などとする報告書をまとめた。

ホール継続で市民の理解を

 内田市長は「整備したばかりのホールを廃止すれば市民サービスの低下を招き、整備費用も無駄になり、契約に伴う違約金も発生する。ホールの継続で市民の理解をいただければ」とコメントしている。

広告画像

関連記事

  1. 浦安市人事異動 浦安市人事異動
  2. NTTコムのホームグラウンド近く完成 W杯キャンプ地に急浮上 NTTコムのホームグラウンド近く完成 W杯キャンプ地に急浮上
  3. 弁天ふれあい公園で育てた赤米を精米 昔ながらの脱穀・もみすりを体験 弁天ふれあい公園で育てた赤米を精米 昔ながらの脱穀・もみすりを体…
  4. 海が広がり緑豊かな浦安市明海に先月7月12日、日本で8軒目のハイアットリージェンシーとなる「ハイアットリージェンシー東京ベイ」が開業した。 ハイアットリージェンシー東京ベイ 7月12日開業 心に響くアート…
  5. eスポーツハイスクール チャンピオンシップ2019 eスポーツ ハイスクール チャンピオンシップ2019
  6. 日本国の未来は 富士屋商事社長 志田健司 日本国の未来は(23) ワクチン接種で我慢の先がやっと見え始め…
  7. 空のF1離発着場 運動公園交通規制 「空のF1」 離発着場 総合公園交通規制 5/12〜末日
  8. 日本各地のスイーツを舞浜で ご当地スイーツを満喫する旅へ シェラトン・グランデ・トーキョーベイホテル 日本各地のスイーツを舞浜で ご当地スイーツを満喫する旅へ シェラ…

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP