浦安市政をあきらかに あきらLaboへの誘い

議会カフェに参加してみませんか
政治をもっと身近に、もっと楽しく。
議会報告&意見交換会「あきらLabo」をZOOMでオンライン開催しています。議会に上程されている注目議案や、浦安市政のトピックなどについてお話しています。こちらからの一方的な報告にならないよう、参加者からの意見や質問を受け付ける時間をこまめに挟みながら進めて行きます。報告後の意見交換会では、参加者同士でも自由に対話を楽しみます。対話に参加するのに抵抗がある方は、画面オフにしていただき聴くだけ参加も可能にしています。
こうした地方議員の取り組みは「議会カフェ」と呼ばれ、全国に広がっています。私は参加者と一緒に課題について話し合い、政策提言に繋げる場にしたいと思い、カフェではなくラボ(研究所)と呼ぶことにしました。開催については私のSNS等で情報発信をしております。出張開催も行います。お気軽に連絡ください。
認知症フレンドリー進む浦安
RUN伴というイベントをご存知ですか。認知症のある人と地域の人が一緒になりタスキリレーしながら日本を縦断するイベントです。浦安市でも2017年から開催されており、来年の開催に向けて準備も進み出しています。来年はイベントを行うだけではなく、認知症のある人も、誰もが希望する暮らしを続けることができる「認知症フレンドリー」社会を目指す活動をしていこうと盛り上がりを見せています。
浦安では認知症に関する条例の制定が進められており、パブリック・コメント(意見公募)の受付も始まっています。ぜひご意見をお寄せください。
—————————
プロフィール
昭和55年浦安生まれ。慶應義塾大学卒。一新塾出身。
オムソーリ・プロジェクト代表。
平成31年4月市議会議員選挙に当選し現在一期目。